見出し画像

今年のダイエット どうする?

昨年一年で体重6㌔~7㌔増加 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

色々調べていたら、なんと白米ダイエット!!!
基本的にお米を食べる量が少ないと太る。沢山、米食べて痩せていくというダイエット。

基本的にお米6:4というバランスだ。
一日1800カロリーで計算すると
お米一合 炊飯して340g、537カロリー。
6対4で計算すると一日約2合食べる計算となります。

後は720カロリーをおかずに。一食240カロリーとなり、おかずがかなり少ないんじゃないかと思う。

記事を書きながら思ったのが「ご飯大盛」「めざし三本」「おしんこ」という昭和初期あまり裕福ではない食卓・・これは数年続けたら痩せますよね。飽食の時代にこれは難しいかもしれない。
*糖質制限の真逆だね(糖質制限は炭水化物を極限まで摂取しないで、その他はカロリー気にせずに沢山食べる事が出来る)

もちろんサラダも食べるとなると「おかず」なんてほとんど食べられないね。
・お肉で100gくらい、生姜焼きの豚ロースで3枚ぐらい
・サンマ一尾140g
・大粒唐揚げ2個 
これで240カロリー

2合って680gくらい、お茶碗一杯150gで計算すると4.5杯分。これを目安にダイエットを考えて見よう。

もちろん食べきることは無くても良いと思う(その分おかずも少なく6:4)食べきれないという事は摂取カロリーも減るという事ですからね。

これなら炭水化物天国のフィリピンでも問題ないかもしれない。
しかし、やり方を間違えたらものすごい勢いでデブになるかもしれないですよね。

私が太った一年を振り返り、炭水化物(白米)が少なすぎで「おかず」が多かったとう事なのか?

何だか頭の中がバグり始めている。

答えは簡単なのはわかりきっていますよ。バランスがいい粗食にすれば良いだけなんです。

よくよく考えたら、これって毎食お寿司で痩せていくんじゃないの?なんて考えも浮かぶ。

お正月が過ぎたら開始です。

いいなと思ったら応援しよう!

てつゆう
頂いたサポートはセブのチャリティーでお米の購入や貧困層の子供達に炊き出しとかに使わせて頂きます。お願いいたします。