![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135227347/rectangle_large_type_2_0ef432fbbf6d0928c68c73c32d27cd24.jpeg?width=1200)
日銀 ゼロ金利解除 数か月後危険
日銀が利上げをすると数か月後に○○ショックが起きる。
この背景には世界経済を支えているのが日本であることがわかる。世界経済は借金をして膨れる。(経済が回る)
過去いくつものバブルが弾けて日本がゼロ金利に落とす。世界はその時に一回膨れ上がった借金の清算。
アメリカ経済を支えるために日本は永遠とアメリカ国債を購入し、アメリカは国債を発行し市場にお金を回し始め経済を立て直していく。
アメリカが利上げを始める時期が来ると日銀はかたくなにゼロや低金利を続ける。その訳は世界の国や企業は円キャリートレードで超低金利でお金を調達し経済を回す。
日本が世界と同じ時期に利上げすると世界経済を短期間で回復させることは難しくなるからね。(アメリカの圧力もあり?)
現在、アメリカの膨大な債務、ここで一度リセットしないといけない。アメリカの高金利で一般消費に陰りが見えて来た。FRBは経済の足元は強いと言っているけど嘘だ。
アメリカのGDP7割が個人消費だ。消費低迷は企業業績の悪化を招く、賃金の低下や解雇者が急増するのも時間の問題。企業デフォルトも増え金融機関の再編が加速する。
さて、どんな問題が噴出してくるのでしょうか?今回の妄想はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![てつゆう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25491236/profile_89b54e6abeb9e359852f6b620699c2e9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)