「EV車」まだまだ乗らない。
この前、隣国のEV車(客を乗せたタクシー)が、ほかの車に突っ込まれた。そのとたん、EV車は走り出し時速180キロ出たところで接触事故を起こして大破。
ドライブレコーダーでブレーキが利かないと言っているし乗客もブレーキ踏んでも止まらないことを確認している。踏み間違いではない、乗客も急いでシートベルトをしている。乗客は最後にサイドブレーキといったが、運転手はサイドブレーキも効かないと言って事故を起こした。
最初の事故から暴走車となり再度事故を起こすまで、赤信号の交差点を何度も信号無視。*運転手は歩行者などいなくてほんとによかったと言っていた。
これってさ、多分だけどね。個人的な妄想だけど・・
EV車が最初に突っ込まれた時、衝突の衝撃で過電流が発生してメイン回路などが暴走した結果だよね。
私の年齢ならわかると思うけど、タイムボカンシリーズの「ポチっとな」と同じ。*最初の事故でスイッチオン
まだまだ、発展途上。EVはあと10年以上は乗らないほうがいいと思ってしまう。
技術の進化はトライアル・エンド・ゴーの繰り返しですけど、公道で一般ドライバーを使ってトライアルを行うのは危険だと思うけど・・・
皆さんも気を付けてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートはセブのチャリティーでお米の購入や貧困層の子供達に炊き出しとかに使わせて頂きます。お願いいたします。