見出し画像

たけのこ 土佐煮

 筍を頂きました。早速、灰汁抜きの為に茹でます。米ぬかが無くても大丈夫です。

 筍の皮を少しむき、先を切り落とし先の方を縦に切り込みを入れます。大きな鍋で煮込みます。沸騰したら弱火にして1時間。そのまま湯が冷めるまで置いておきます。

 切れ目を入れたところを開く形で皮をむき、身を取り出します。今回は土佐煮を作りました。

・たけのこ  好きなだけ
・鰹節    好きなだけ
・水     筍が漬かるぐらい
・醤油    お水の量に合わせて下さい 大2~
・味醂    お水の量に合わせて下さい 大1~
・酒     お水の量に合わせて下さい 大1~
・砂糖    お水の量に合わせて下さい 大1~

 お好みの大きさに切った筍を鍋に入れて煮込みます。最後に鰹節を入れて再度、かき混ぜながら3分ぐらい煮て出来上がりです。

 はじめて作りました。薄味にしたのですけど、美味しく出来ました。たけのこは、灰汁を取り為に皮ごと茹でるのが良いみたいです。

*「たけのこ」は、日が経つにつれて灰汁がどんどん増えていくみたいなので、購入したり頂いたりしたら直ぐに茹でましょう。
 茹でて灰汁抜きをした「たけのこ」はタッパーなどに水と一緒に冷蔵庫で保存しましょう。4日以内に調理をして下さい。(水は毎日交換)

頂いたサポートはセブのチャリティーでお米の購入や貧困層の子供達に炊き出しとかに使わせて頂きます。お願いいたします。