とらわれないことが健康
今日は雛祭り、桃の節句ですね。御祝い申し上げます。
さて近所の耳鼻科は受診者で溢れかえりネット予約開始早々に上限に達するほどの賑わい…。私もアレルギー体質なのですが、こんなに罹患者が増えるとは。現代病ですね。一日一食と小まめな運動のおかげか今のところ症状は軽いんです。あとは無駄にストレスは溜めない努力をしてるのも良いかと。
課長君から今朝連絡が入りまして深夜に奥様の陣痛間隔が狭まり病院に走ったようで寝不足全開の声。今日にでも産まれそうですね。母子ともに健康に産まれてきて欲しいと祈るのみです。
いつでもカバーできるので仕事は何の問題もなしですから空き時間には仮眠とるように伝えてます。
最近すこぶる健康な私ですが、悪心と言う六由心の一つが動いているのだなと思ってました。悪心と聞くと悪い心や邪悪な想いと捉えれますが、そうではなく他者への攻撃的な責め心や他者のエゴや汚い部分に対して寛容になったというか受容できるようになった感じです。
そんな時もあるよね。
そう思ってます。
少し前は人の汚い部分が許せず攻撃的になってましたし、元々が攻撃的。それを歳を重ねるごとに内に押し殺してたので体調はボロボロでした。アトピーも感染症も胃腸の調子もひどかった。
今でも悪心にとらわれそうになることがあるのですぐに切り替えるように努めてます。人の悪心に当てられてしまうことも多々あるので色々工夫をして引きずったりしないようにも。
人は変えれませんし、自分の正しさやエゴを人に押し付けるのは違うので。
自分がどう自分の感情に向き合っておくのか。
そこが大切だと思ってます。
簡単な対策は寝てリセット。少しで良いんです。
あとは一人の時間を作る。少しで良いんです。
そんな積み重ねが心身ともに健康な毎日に。
本日も一日一生で。