![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94002084/rectangle_large_type_2_d42eb0f88005e2b68d31717830747591.png?width=1200)
Photo by
satou_kiyoharu
残業減るかな
僕の月平均残業時間は50時間。
36協定のことは詳しくないが、どうも上限
超えてるらしい。
実は平均50時間の社員が僕の事業所にはあと
3人いる。
8人中4人が平均50時間の残業。
これはずっと続いている。
これまでも、
「残業が多いから、減らせ!」
と言われてきた。
そう言われるのが嫌だから、タイムカード押して、真のサービス残業をしてる社員もいた。
ただ、言われていただけで、なにか施策を
実施していたわけではない。
言われていただけ。
それが今回、具体的になった。
①日報は翌日提出でもよい
②ミーティングで上長はしゃべりすぎない
③直行直帰の許可を緩める
この3つを実行していく。
率直な感想は
「え、本気で考えたのがこれ??
すぐに実行できたことやん!」
特に②とか。
僕の事業所のミーティングはとにかく長い。
上司が2時間30分ほぼ喋っている。
それを少なくするんだって。
①は物理的に当日の仕事が減るから残業は
減るだろう。
なので多少の効果はあると思う。
それに、残業を減らそう!という意識がつくのも効果を後押ししてくれるだろう。
ただ、、、、
こんだけ?って残念に思ってしまった。
まあ軌道修正はあると思うので、これから良いのが思いついたらやればいい。
他の社員はどう感じたんだろうなー。