![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72345831/rectangle_large_type_2_f8b64d0fb7c8875cd391104231612f3c.png?width=1200)
0207~0213フリーランス・副業news、topics
更新が遅れてしまいましたが、先週のフリーランス・副業関連のトピックスをアップします。今週は調査関連のトピックスが多かったですが、今まで調査データが少なかった中、世の中の興味がわいていることが分かります!ぜひご参考ください!
[企業/サービス関連]
お試し転職サービスのリリースです。概念としては分かり易いけど、なかなかうまくいっているところが無いので、ぜひ市場を創って欲しいと応援してます
IT業界のニーズが活況ですね。案件と登録人数が一目で見れると、売りて市場であることが分かりますね
webクリエイター・ITエンジニアを対象としているが、freenanceさんが攻めているという取組ですね
副業オンライン支援というと、少し身構えてしまいますが、女性のためのと枕詞がつくと、対象者はぐっと親近感をもってもらいやすいですよね。武器になると思いました
ドーファさんが資本業務提携のニュースです。IPOでなくても、スタートアップが成長する一つの選択肢と思います
ITエンジニア領域ではレバテックさんやギークスさんが有名ですが、さきがけは実はPE-BANKさんなんですよね。
一度商談もさせていただいたこともあるのですが、1担当者からも個人の方を大切にしている想いが伝わってきました
[政策・法令・協会]
大田区は副業領域に力を入れているイメージありますね!関わりたいと強く思います
[調査関連]
今私が注目しているのが、ライブ配信の副業なんですよね。。不特定多数を相手にできるので、稼げる人は稼げるというのが特徴で、そのメリットを享受できる人は少ないかもしれないが、手軽に始められるということも大きいです
フリーランスになることを周りがどう思ってるのかというのが新しい視点と思いました。
というのも、「派遣になる」だと、違う結果がでるはずなので
回答数は少ないですが、フリーランスに対して「苦手なクライアントがいる」と回答をとっているのが、ユニークと思いました
調査結果もイラストでまとめてくれると見やすいし分かり易いですよね
2月9日が副業の日ということを知らなかったです><
[セミナー・イベント]
話題のNFTのセミナーです。まずは知りたいという人も気軽に参加できそうな内容でした
副業領域は、アナウンサーやスポーツ選手などの相性もよさそうですね。そういった生の声が聴けるセミナーです