見出し画像

コスタリカという国の素晴らしさ。

コスタリカという国に
初めて降り立ってから、ちょうど20年。

まさか、まさか
間もなく始まる2022カタールW杯で
日本とコスタリカが同じグループになるなんて!
( 他がドイツとスペインって楽しみしかない… )

しかも、両国の対戦は第2戦!

1試合目の結果がどうなろうとも
両チームにとってこの試合が
生き残りを賭けた試合になることは間違いなし。

いやぁ、楽しみでしかないです。

それは
自分がサッカーライフを送ることができた国だから
という部分はもちろんあるのですが
それだけじゃなく、やっぱり大好きな国だから。

本当にステキな国なんですよ、コスタリカ。

九州と四国を合わせたほどの大きさで
人口は500万人ほど(福岡県よりちょっと少ない)

国土の4分の1は
国立公園・自然保護区に指定されていて
エコツーリズム発祥の国とも言われています。

1948年に国として軍を解体して
その予算を教育や医療、環境保全に分配。
様々な国と友好関係を築き
平和な国家モデルを生み出してきました。

人口の大半が住む
中央部のエリアは一年中温暖な気候な上に
( カリブ海・太平洋沿いは灼熱の暑さです )
フルーツやコーヒーはとにかくクオリティが高く。



でも個人的に一番好きなところは
とてもハッピーに生きている人たちの姿です。

「世界一貧しい大統領」と言われた
ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領の
これらの言葉とリンクする部分を感じるんです。


「 幸せだと感じるモノは
    私はすべて持っている。
    これ以上のモノを持てば
    とても不幸になってしまうから
    持っていないだけなんだよ。」


「 もし君がゲリラで
 山に潜んでいたとしよう。
 山で快適に生きていくには
 多くのモノが必要だが
 あまりに多くのモノを
 リュックに詰め込んでいけば
 今度は歩くことができなくなる。
 人生とは長いゲリラ戦と同じだ。
 リュックは軽くしておかないと
 歩き続けることができないんだよ。」


コスタリカに1日いると
必ず耳にする挨拶の言葉があります。


『 Pura Vida!』( プラヴィーダ!)


素晴らしい人生だよ!
というニュアンスで使われていて
本当に1日に何度も何度も
あらゆるところで言っているのです。

コスタリカは
中米という地域では経済的に発展した国。

アメリカ資本がかなり入ってきているので
ファーストフード店やスニーカーを売るお店
ショッピングモールなど数多くあります。

なので資本主義社会ならではの
より多くのモノがほしい
という欲求はあるとは思います。

ただ反面「 足るを知る 」的な部分もありまして。

先ほど書いたような
多種多様な恵まれた自然や
軍隊を持たないという国の姿勢
過ごしやすい気候や美味しいものがあることなど
コスタリカという国が持っていることへの誇りが
「 Pura Vida!」という言葉に
繋がってきてるんじゃないかなと思います。




コスタリカについては
これまでも事あるごとに書いてきたので
ここでまとめてご紹介を。

本当に素晴らしい人たちでいっぱいでした。


【 何の接点もないコスタリカに渡った理由と
 現地での人種差別&美しい思い出 】


【 元コスタリカ代表の国民的英雄が
 観に来てくれた奇跡の草サッカー 】


【 個性的なキャラクターに溢れた
 コスタリカの路線バスのドライバーについて 】


【 コスタリカのバス内での殺気と大歓声 】



【 コスタリカにある温泉について 】


【 これまでの人生で一番つらかった
 コスタリカでの出来事 】


ちなみに
コスタリカ国歌がまたステキなんですよ。

試合前の国歌斉唱にピッタリな
気持ちが高揚してくる曲。

この動画は
国歌に合わせて流れるコスタリカの様々な風景も
すごく綺麗なのでオススメです。



今回のワールドカップを機に
コスタリカという国の素晴らしさを
日本の人に多く知ってもらえたら本当に嬉しいです。

Pura Vida!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集