HSS型HSPの副業 54 - 継続は「環境ゲー」
おはようございます。
自分のやりたいこと、
楽しめることが
ようやく見つかって、
継続しようと決めたのに、
日々の忙しさや疲れに負けて
挫折してしまうこと、
ありますよね?
1人で没頭すれば
いつのまにか
そればかり集中しているのに、
継続が出来ず、
なかなか結果に結びつかない・・・
1人時間で作業するのが
得意なHSS型が物事を
継続させるには、
逆に
人と交流する場所に身を置いて、
締め切りや強制力を働かせ
「継続せざるを得ない環境」
を使うのが一番有効です。
僕の場合だったら、
ゲームアレンジの音楽CDの制作、
まずは先にコミケなどの
イベントに申し込み、
企画を立ち上げ、
多くの絵師や、
アレンジャーさんに依頼をし、
プレス会社の日程から
逆算して締め切りを作ります。
色んな方に依頼した、
企画の張本人なので、
CDを出さないと、
とても大変なことになります。
入稿日までに楽曲を仕上げ、
依頼した絵師やアレンジャーさんからの
納品物をチェック、
修正があれば要望を出し、
CDジャケットデザインをまとめ、
エンジニアにマスタリング(最終工程)
をお願いしてマスターデータを
仕上げます。
人を巻き込むと、
お願いされた方々も
期待してくれているし、
嫌でも完成にまで持っていく理由が
出来るので、
イベント先行型の
CD制作は10年以上継続しましたが
一度も作れなかったこと
はありません。
逆にコロナ渦で
住宅購入について
色々調べていたとき、
宅建士の資格を取得しようと
勉強していた時期がありました。
不動産業界には
興味はなかったのですが、
大きな買い物なので、
住宅購入についての知識を
専門的につけたかったのもあり、
好きが高じて
3カ月くらいは勉強は
継続できていたのですが、
誰にも依存することなく
1人でコツコツやっていたので、
モチベーションが続かなく
勉強をやめてしまいました・・・
これが、
すでに不動産業界に
身を置いていて、
給料アップにつながったり、
会社の要望で取るような
人との強制力が働く環境だと
継続できていたと思います。
これから副業や何かスキルを
身に着けたいと思った時は
ノウハウを動画や本などで学ばれる
かもしれませんが、
継続するためには、
自分の共感できる、
少し先に行ってる
メンターやコーチングを
受けられる環境に飛び込むのが
一番おススメです。
人と定期的に会う予定が入り、
嫌でも準備しなければ
ならない環境になるので、
アタマの中も整理され、
強制力が働き、
結果が出てくるというサイクルが作れます。
人の意思の力は案外弱いです。
継続するには、
締め切りや環境の力を借りて、
外部要因を利用していきましょう!