![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157293709/rectangle_large_type_2_0ada659db3bc78765227ae1f9b39ff79.jpeg?width=1200)
HSS型HSPの日常 180 - 執着すると手に入らない理由
おはようございます。
あなたは、
お金や健康
パートナー、痩せた身体
自分には「ない」ものを
手に入れようとすればするほど
うまくいかないご経験は
ないでしょうか・・・?
昨日たまたま部屋の
整理をしていると、
数年前、メンタルを病んで
不眠症になったことがあり
寝よう寝ようとすればするほど
眠れない、、という
ツライ記事が書かれていた
日記を読み返していました。
あの時は毎日毎日
寝不足で、
睡眠薬を飲んでも
すぐに目が覚め、
どれだけ安眠グッズを
揃えても、満足に寝つけず
眠れないことの
デメリットを毎日のように考え、
「睡眠」を手に入れようと
すればするほど、
「良質の睡眠」からは遠ざかって
いきました。
こんなにも、規則正しく
散歩しているのに・・・
こんなにも、睡眠の良い
食事を取っているのに・・・
こんなにも、枕や寝具に
拘っているのに・・・
このままじゃ
死んでしまうかも・・・
と大袈裟に恐怖していました。
ただ、人間って実は
寝る事が出来なくて死んだ
人はいないそうです。
睡眠が足りなくなったら
絶対に眠れるような
身体の作りになっています。
つまり「眠れないかもしれない」
という不安感情が、
「睡眠」から遠ざけていること
に気が付きました。
寝よう寝ようとせずに、
今日はもう寝れなかったら
そのまま起きていよう
きっといつかは寝れる・・
毎日のように朝散歩と
運動を習慣化し、
次第に「睡眠」への執着が
なくなってきた頃、
だんだんと自然に眠れるように
なってきました。
このことと同様に
お金、健康、パートナー
何か自分に「ない」と
感じてしまうと、
特に深く考え込んでしまいやすい
HSS型は「ない」部分ばかりを
広げ、手に入れるために
執着し過ぎてしまい、
結果、ネガティブオーラを
発してしまい、
本当に手に入れたいもの
から遠ざかっていく
というパターンに陥りがちです。
例えばお金が「ない」
と考えている人は
50万円、100万円と貯金が
あっても
そのお金はない
すぐになくなってしまうもの
とネガティブを広げ
自己投資や自分を満たすことに
お金を使うのを躊躇してしまい
毎日、節約が当たり前となり
いつのまにかお金からさらに
遠ざかる体質になってしまいます。
ダイエットにしても、
食事制限をすればするほど
甘いものやカロリーの高いものが
満足に食べられない
という我慢から
ある日、突然ドカ食いをしてしまい
リバウンドしてしまい
自己嫌悪に陥ります。
恋人やパートナーに関しても、
良い出会いに恵まれたい
と思えば思うほど
積極的に動けなくなったり
行動が重くなりすぎて
結果、良縁から遠ざかる
ということが起こりがちです。
この悪循環から抜け出す方法は
・
・
・
・
「ない」→「ある」にフォーカスし
毎日使う言葉を変えていくことで
現実の捉え方を変えていく
現状ポティブ発見センサーを
磨き続けることです。
最近いいことがない、
私にはいいところがない、
自分満足していない、
もっと頑張らないと
そんな人は
現状不安発見センサーが
すごい感度で「ない」ものを
どんどん広げる思考を
持ち続けているだけなんです。
自分の理想、
満たされた毎日、
幸せな日々、
努力した先ではなく
「今」ここにもうあるものです。
そのことに気が付いた瞬間
人生の全てが反転していく
引き続き、日常の豊かさに
「気が付いていける感度」を
磨いていきましょう!
そして自然と執着が手放され、
忘れたころに
欲しい物が手に入るでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1728443811-10xeAw6ZpjWqvgEYdl9TyRoc.jpg?width=1200)