HSS型HSPの日常 161 - スキル中毒の弊害
おはようございます。
あなたは学びやリサーチ、
新しい知識を得ることに
喜びを感じますでしょうか?
HSS型の特性として、
知らないことを知りたい、
新しい経験をしてみたい、
今まで触れたことのない
世界に触れてみたい、
新しい世界の扉を開いて、
様々な体験をすることを
娯楽と考えているので、
ひとつの物事を極める前に
つい、新しいスキル習得に
チャレンジしたくなります。
今日はそのことが
良い事なのか
悪い事なのか
考えていきたいと思います。
結論からお伝えすると
そのこと自体には
良い悪いは
ありません。
単に、新しい体験や知識を
得ることに
人一倍、好奇心が満たされ
喜びや幸福感を感じやすい
という気質であると
言うことになります。
そしてその特性と表裏一体
となるのが、
物事にすぐに飽きやすい
ではないでしょうか・・?
こちらも良い悪いはないのですが、
仕事を継続して
生活を安定させる
という多くの人が
デフォルトにしている
生き方とすこぶる相性が良く
ありません。
つまり、飽きずに
毎日好奇心が満たされ
常に新しいスキルを
習得しながら、
夢中になれるような活動で
報酬が得られれば
HSS型は幸福な人生が
得られる
ということになります。
逆に言うと
そんな毎日するために、
どのような考え方で
どのようにスキルを磨いて
どこに向かって
進んでいけば良いか分からない
から困っている。
人が大半ではないでしょうか・・?
実は、その答えも見えていて
自分の本当に
・得意なこと
・やりたいこと
・意義を感じること
の交わるポイントを探り、
かつ他人からニーズが
ある場所に合致させて
創造活動でマネタイズする
になります。
そして僕の中では
もう一つ答えがあって
ビジネスでFIREしたり
働く必要がない環境を
手に入れて、
その中でマネタイズを意識せず
新しいスキルを習得し続けたり
新しい体験に触れ続ける
というのも
ひとつの答えかなと
思います。
どちらも難易度が高そうですよね…
ただHSS型の苦しいところは、
じゃあ諦める
が簡単に選択できないところ
じゃないですかね?
僕は一つの答えとして
去年SNS発信を始め
X、Tiktokで
1万人以上の同気質の
方々と繋がり
日夜やり取りする中で
悩みの種類や法則が
言語化されつつあります。
日々頂くリプで
感謝の言葉を頂いたり、
心が軽くなった
という言葉を頂けるのが
最高の報酬なのですが、
HSS型が成功を手に入れるには
自分の答えに辿り着くまで
モチベーションを切らさず
好奇心高く、実験を継続できる
習慣化マインドを
育てる訓練が有効
だという事が
分かってきました。
そしてまず一番最初に
することが自己理解です。
自己を理解することで、
自分を否定せず、
肯定していける習慣が手に入り
自分を否定しないので
ダメージを受けることが少なくなり
ダメージを受けないので
行動するマインドが手に入り
行動しているうちに習慣化が手に入り
気が付いたら結果が出ている
大まかに言ってしまえば
このような流れに入ると
納得のいく
人生に突入していくことが
できるようになっていきます。
つまり、
何度も行きついてしまいますが、
まずは日々の言語化などでの
自己理解から
全てがはじまっていきますね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?