見出し画像

HSS型HSPの日常 162 - 継続は引き算のゲーム

おはようございます。

あなたは物事にのめり込んだら
すごい成果が出せるのに、

飽きて継続できなくなり、
挫折した経験はないでしょうか?

また一つの道を何十年も
継続している人に劣等感を
感じたり、

色々手を広げ過ぎて
結局自分の一番やりたいこと
は何だろう・・?

と自分迷子になっている
人が少なくありません。

HSS型にとって物事を継続する
メリットは計り知れないのですが

多くの人が継続できない理由は

全力でやってしまうから

に尽きます!

つまり、全力を出さずに
毎日継続する練習をすれば

徐々に物事が継続できるように
なります。

多くの人がこの思考に陥るのは

幼少期から学校や家庭で

一生懸命がんばりましょう
全力でやりましょう
競争を勝ち抜きましょう

と常に全力を出して
頑張る練習をさせられるから

です。

つまりHSS型に必要なのは

この

がんばる教からの脱却

手を抜いて成果を出しましょう
30%の余力は残しましょう
競争は避けて、
自分の得意な科目を見つけましょう

普段がんばりすぎて
すぐにキャパオーバーしてしまう
HSS型に必要なのは

がんばらず成果をあげる
引き算方式です

僕は実験的に1年前から

Xの毎日投稿

約8カ月前から

Tiktokの毎日投稿
アメブロ、noteの毎日投稿

を継続できているのは
60~70%くらいの
力で、投稿する

を意識しているのもあります。

つまり自分の中では
どんなに納得がいかない記事でも
毎日投稿しています。

その理由は…

自分では大したことない記事
だと思っていても

読む人にはとても役だったり

逆に

自分では会心の記事が書けた
と思っていても

まるで反応がなかったり

出してみないと
人がどう思うかが
分からないことが

心底理解できたからです。

つまり、そこそこの
完成度のものが出来たら

時間をかけるより

世の中に提出回数を増やす方が、

フィードバックが得られて
成長できて成果が出せることが
分かったからです。

もちろん、実際に
お金を頂くような案件だったり

ミスがあってはならない
ような仕事の場合は

プロとしてのラインは
必ず守りますし、

成果物を何度も粗がないか
チェックはします。

それでも担当者の修正が
入ったり、自分一人では
気が付けないところは
多々あるのですが・・

ただ、自分の中で時間を
かけ過ぎると、
最初の勢いがなくなり、

ミスもないけど面白くない
作品になるケースも多々あるので

最初の衝動性は
出来るだけ残すように
できるだけ短時間で作品を
形にする練習をしています。

もちろん人によっては
時間をかけて、全力で
作った方が良い作品になる

というタイプの人もいますが、

HSS型は普段、
思考が渦まいているので

作品作りに関しては

多くの人が気にしないような
部分も、気になってしまう
特性があるので、

自分は気になるけど
多くの人が気にならない
部分を発見していく練習が
必要なのです。

HSS型の素の思考は
世の中の異常なので、

自分が普通と思うものを
出していると

それだけで面白い作品に
なることが多い、

ただ、

HSS型の面白いと思う作品は
世の中の理解を越えすぎて
しまうことがあるので、

考え過ぎは禁物

という感じで解釈しています。

創作や作品の世界で
生きていきたい方は
ぜひ参考にして頂ければ
嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?