見出し画像

”未来へのヒント” が見つかる学会にしたい

2025年2月23日(日)に【第28回福岡県作業療法学会】が行われます!

このnoteでは学会の運営側からの目線で【第28回福岡県作業療法学会】の学会長である私が、学会が出来上がるまでの課題や奮闘についてを書いていきたいと思います。

今回のテーマは「未来へのヒントが見つかる学会にしたい」です。

随時、講師の先生方との打ち合わせが開始しています。

その話の中で「参加者に求めることは何か?」という話になりました。

打ち合わせで話す中で見えてきたのは学会長である私自身が、

「参加者にどのような体験を求めているのか」ということです。

今日は学会に参加する人に体験してもらいたいことについて書いてみます。

※このnoteの記事は私自身の見解であり、関連する組織とは無関係であることをご理解いただきたく存じます。


学会で見つける未来へのヒント


何度も言っているようですが、本日の打ち合わせで改めて意識したことになります。

私は学会に参加した皆さんに、何か一つでもいいので「未来へのヒント」を持って帰ってもらいたいと思っています。

それは、どんな些細のことでも良いと思います。

「明日から対象者にこんな関わりをしよう」
「職場の人にこの話をしてみよう」
「もっと病院外のことに目を向けてみよう」
「新しい分野の本を買ってみよう」
「勉強会を立ち上げのための仲間と連絡とろう」

様々なヒントがこの学会に参加した人々の中の頭の中で展開されることを願っています。

私は多くの学会に参加する中で、たくさんの知識に出会ってきました。

それらは刺激的であり、明日からの仕事に活かせる内容でもあったと思います。

ただ、それはただの知識にすぎず、実践しようとするにはあまりにも少ない知識でしかなかったんです。

せっかく得た知識がうまく使えないのはどうしてか?

それは、その知識をただの知識としか捉えてなかったからです。

知識だけではダメで、そこからどうやったら実践につながるかを考えることが必要だったんです。

今回の学会では、ただの知識ではなく、「未来へのヒント」を見つけてもらいたいと思っています。

「未来へのヒント」とは言い換えれば「行動目標」です。

「明日からこのように動きたい!」

そう思えるように、実際に自分の一歩をどのように踏み出せば良いかを言語化できるように、

何を参加するみなさんに提供できるか考えてみたいと思います。

今回の講師の先生との打ち合わせでは、そのことを多く考えさせられました。

学会とは何をすべきか?

最初は朧げだった景色も、また解像度が上がってきました。

たくさんの方の「未来へのヒント」が見つかりますように。


学会に対する意見をください


学会長として、この日記を読んだ方の意見をお聞きしたいと思っています。
全ての意見に応えられるかわは分かりませんが、取り入れられるものは参考にさせていただきたいと思います。
下記に学会へのご意見をお書きいただければ、必ず拝見しますので、良いも悪も含めてご記載いただければ幸いです(匿名で問題ありませんが、経験年数だけいただけると背景を考慮しやすいです)。

よろしくお願い致します。


お知らせ

✅演題登録について
学会の演題登録期間は6月1日〜8月22日です。
参加予定の方はぜひ学会での発表をご検討ください!!
お申し込みは学会ホームページから👇


✅ホームページ


Instagram
本学会のInstagramのフォローもよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!