![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129394732/rectangle_large_type_2_144b9f972d437871992a6927ff431893.png?width=1200)
赤羽の好きなところ
みなさんこんばんわ🌙
癒し系担当のんです♪
私は、育休明けで2023年5月頃から本格的に仕事復帰をしました。
てつなぎクラブのスタッフとしてイベントに参加する事が増えていきます☆
地域密着型のクラブとして活動させていただいているので、
赤羽での活動がもちろん多いのです!
おかげ様で月に2~3回イベントをさせていただいているので、
ここ半年は特に赤羽来る機会も増えました!
私は北区在住では無いのですが、そんな私が通い詰めて知った
赤羽の魅力をお届けいたします♪
大好きな公園ができた
てつなぎクラブではみなさんに知ってもらうために、まずはTikTokを始めました!
その撮影でよく利用させていただいていたのがきっかけです。
そう、その名も【北区立清水坂公園】です!
![](https://assets.st-note.com/img/1706706571826-yk9TwyhCVX.jpg?width=1200)
ロング滑り台とじゃぶじゃぶ池が有名ですよね~!
ちなみに清水坂公園のじゃぶじゃぶ池は、他の地域より水が流れる時期が早いこともあって夏の時期は遠方からもお客さんが集まるそう!
私はこのじゃぶじゃぶ池がとっても好きで、入った事があるわけではないのですが(笑)
なんか見てるだけで癒されるというか。
水の入っている時期とか特に、この写真よりも上側の木の階段のところを歩くだけで癒されます。
上には木が生い茂ってて自然の感じが大好きです。
あとはとてつもなく広い中央広場は、最高ですね。
子どもが楽しめるのはもちろん、大人も走り回ってみたら気持ちいいですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1706706859813-0kNN3L1Oe1.jpg?width=1200)
ご縁あって、清水坂公園で行われる「清水坂サンクスデー」にも過去2回出展をさせていただきました。
3月17日(日)にもイベントが開催されますので、是非遊びに来てください☆
食べ物が美味しすぎて大好き
私は何が好きかって、食べること大好き人間なのですが、
子どもが産まれてからは外食はファミレスばかりで、、(もちろんファミレスも美味しいですよ!)
仕事復帰してからはお昼ごはんが楽しみで楽しみで仕方ないんです(笑)
子どもが絶対座れないような背もたれの無い背の高い椅子のお店とか最高ですね(笑)
赤羽でお昼を食べることがとっても増えたので、是非みなさんにも見て欲しい!ジャーン!
![](https://assets.st-note.com/img/1706707579955-CkPaPDIU2w.jpg?width=1200)
どれもこれも美味しくて、
写真だけでも味が蘇ってよだれが出そうですね(笑)
ついついお肉のお店を選んでしまいがちなのですが、
美味しい個人店のお店を発掘するのがブームです!
おススメのお店あったらコメントで是非教えてくださーい♪
また、2/24に行われる「オリジナルカップケーキ作り~マシュマロフォンダント講座~」では、赤羽LaLaガーデンの人気店【O's Dining Kitchen】さんの500円OFFクーポンが参加者特典で付きます!!
赤羽の飲食店さんとコラボできるのは大変嬉しいですね!
人があったかくて好き
イベントの集客をする時に、東口の駅前でチラシを配布する事が多いのですが、「頑張ってね~」というお言葉をいただいたり、その場でSNSフォローしてくれたり、TikTokの撮影中にも「楽しそうだね~」「バイオリン上手!もっと聴かせて」などお声がけいただく事もあります!
地域の人のあたたかさを身に染みて感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706709474628-u3NiyTNQII.jpg?width=1200)
てつなぎクラブスタッフのお子さんと同じ幼稚園のママさんにはとても良くしていただいて、スタッフとしてお手伝いしていただいたり、イベント参加の際には自身のお友達を連れてきてくださったりと
人の繋がりがどんどん広がっていくのを目の当たりにして、日々感謝です。
2.3回目とリピーターになっていただける方も増えてきてとても嬉しく思います!
出演者・講師の先生として、イベントへ参加いただくみなさまにも人のご紹介/イベントのご紹介などをしていただき横の繋がりをとても強く感じます。
どれも地域密着型で活動させていただいているからこそ感じる事だなと思っています。
おわり
最後までお読みいただきありがとうございました!
まだまだ赤羽初心者ですが、これからも赤羽の良いところどんどん見つけて行きたいですね☆
次回の「のん散歩」もお楽しみに(笑)!!!