
お金があれば、なんでもできる【読書カフェを作りたい#7】
◻︎提供スポンサー
ハイッテイル株式会社
Mofuwa
こんにちは。哲学チャンネルです。
メインチャンネルでもお知らせしましたが、本日よりCAMPFIREにて読書カフェにまつわるクラウドファンディングが始まっています。
という記事をクラウドファンディング開始当日に出そうと思っていたのですが、動画だけ出して満足し、記事の方を完全に失念しておりました。
よくやりがちなミスです。
ということで、クラウドファンディングのありがたい経過についての内容を追加してお届けします!ぜひ最後までお読みください!
動画はこちら
CAMPFIREはこちら
リンク先でも書いていますが、読書カフェ『Good Rack』に並べる書籍の購入代金を募っています。心から応援いただきたいプロジェクトですので、noteでも告知をさせてください。
動画と同じ内容ではつまらないので、クラウドファンディングの概要を紹介した後、読書カフェが完成した後の哲学チャンネルの身の振り方なんかも合わせて書いてみようと思います。
純粋にお金が欲しい

上の写真のように、すでに読書カフェ『Good Rack』の施工が始まっています。施工にかかるお値段を公開することはできないのですが、まぁ車が複数台買えるような、そんな大金です。しかもここから家具などを別途購入していきますので、最終的な経費がいくらになるのか現時点では想像もついていません。多分ですけど、居抜きでカフェを作る五倍ぐらいはお金がかかるんじゃなかろうか。Good Rackの金庫番ことオーナーのぽれさんの胆力には頭が上がりません。
さらに、上記のコストに加えてこれから書籍の購入が始まります。プロジェクト開始当初よりも店内の本棚スペースが小さくなったため(本棚のスペースよりもお客さんのスペースを優先すべきという判断)総収納数は減ったものの、それでも5000冊以上の書籍を並べるキャパシティがあります。
元々「最初は本を500冊〜1000冊用意する」という予定でいたのですけれども、そりゃ可能であればもっともっと本をたくさん用意したいわけですよ。
そこで予算超過分の購入費を支援いただくために、CAMPFIREにてクラウドファンディングをやることになりました。
今回CAMPFIREで集まったお金は、原則として全て書籍の購入代金に当てられます。目標額は100万円。100万円あると文庫で1000冊、新書で4-500冊、学術書で200冊ほど追加購入が可能になります。もちろんそれ以上支援額が集まれば購入する本が増え、店内の本棚がより賑やかになります。
CAMPFIREでいくらお金が集まろうが、私には一円も入ってきません。だからこそ声を大にして言える。お金が欲しい!!!本を買わせてくれ!!!
この機会にぜひご協力を頂けますと幸いです。
今回のプロジェクトには様々なリターンが用意されています。
◾️シンプル応援プラン

◾️オンライン選書会へ参加権

◾️購入書籍の選書権

◾️プレオープン招待

◾️Good Rack「はじまりの本」

Good Rackの思いや歴史などもたくさんの写真と共に収録予定
◾️オリジナルTシャツ

◾️オフラインイベント参加権

好きな本について語り合いましょう!
◾️レセプション招待

哲学チャンネルとして初めて不特定多数の人の前に現れる日
◾️グッズ全部盛りセット

◾️哲学チャンネルへのリクエスト権

◾️半永久選書棚権プラン

全てのプランで「Good Rack はじまりの本」へお名前を掲載させていただきます。
ぜひご協力のほど、宜しくお願いいたします!!
Good Rackと哲学チャンネル
8月にGood Rackがオープンした後、哲学チャンネルとして店舗とどうか関わっていくのか。まだほとんどイメージできていませんが、今思うことをつらつらと書きたいと思います。
まず、哲学チャンネルはGood Rackのプロデューサーとして肩書をもらっていますが、Good Rackと雇用契約があるわけではありません。雇用契約がないので給料は発生しない。(もちろん、発生しなくて良いと思ってる)
かと言ってオープンにたどり着くまでの手伝いやアイディア出しで去っていくような軽い関係でもない。とはいえGood Rackにフルコミットできるような状況にいるわけでもない。(そもそも哲学チャンネルが副業の位置にあるわけで)と、ちょっとふわっとした立ち位置にいます。今。
(性格的な部分が大きいのですが、だから「でしゃばっちゃいけない」的な想いも多少あるんですよね。こればっかりは性なんでどうにもならん)
もちろん、Good Rackをより良い場所にしたいという想いはギラギラと燃え上がっているし、Good Rackによって読書が好きになる人が増えたら嬉しいなと心から思っています。
現段階でオープン後に参画できそうな部分としては
・追加で購入する書籍の選定
・Good Rackで行う企画のアイディア出し
・定期的にお店に行くこと
・集客のお手伝いを続けること
・定休日などに哲学チャンネルのイベントを開催すること
などでしょうか。
特に最後の「定休日などに哲学チャンネルのイベントを開催すること」には期待しています。これまでも哲学チャンネル関連のオフライン企画を構想したことがありましたが、どうしても場所の問題が立ちはだかるんですよね。
クオリティーが担保されていて、それでいてコストに見合う場所。
この辺りの問題をGood Rackで解決できるような気がしていて、今はそれがちょっと楽しみだったりします。(定休日に店舗を使って良いかは確認していない)
あと、夢的なところでいうと、自分が書いた本がGood Rackの本棚に並んだら良いだろうなぁとかも考えています。まぁこれは本を書けばわりと実現することではあるのですけどね。書く書く詐欺が止まりません。
とりあえず、こうした先のことの前にやることが山積しています。これから大量の書籍を購入しなければいけないし、クラウドファンディングのリターンである「はじまりの本」を作らなくてはいけないし、あれこれやるべきことで満たされています。
忙しいことは良いことですね。
お店に来て本当に良かったと思ってもらえるよう、まずは開店に向けて頑張ります!
改めてになりますが、書籍の購入代金の支援をお願いします!!!
追記:スタートして2日目の感想など
なんとですね。開始1時間ちょいで目標額の100万円を達成。
開始2日経った現在、150万円以上のご支援をいただいています。

ありが10匹でありがとうとはよく言ったものですが、10匹じゃ足りないですね。ありがちょう!ぐらいの感謝です。
正直ですね。心配だったんですよ。
場所が限定されるプロジェクトですし、コンセプトが独りよがりになっていないかなとかね。少しだけ胃が痛くなる程度には心配していた。
だから、目標額を達成したときは嬉しいというよりも、ホッとした感覚の方が強かったです。生放送でも喚いていました。
こういうときって語彙が吹っ飛ぶんですね。
ただただありがとうございます。嬉しいです。感謝です。
改めてですが、支援してくださった方、拡散いただいた方、どちらでもなくても応援してくれている方。本当にありがとうございます。
期待を裏切らないお店になるよう、ここからも全力でお店作りに取り組んでいきます!
クラウドファンディングはあと27日続きます。
より支援が集まればもっとたくさんの本が購入できるし、さらに集まれば本だけではなくて椅子や調度品などにも資金を回すことができます。
そうすれば初期投資が抑えられて、これからGood Rackを運営していくにあたっての余裕が生まれます。(これすごく大事)
長く愛される、そして長く愛したくなるお店になるよう、引き続きのご協力をお願いいたします!!