見出し画像

基本の塩ストック 野菜・肉、魚・そのほか 【ワタナベマキさんのおいしい近道 2】

今日のごはんを「おいしくつくりたい」という願いに、料理家のワタナベマキさんが答えます。
食材を買ったら、まずは「塩をしておく」。このひと手間で、味つけに迷わず、おいしく仕上がります。

ワタナベマキ
料理家。旬の素材を生かした、体にやさしく、つくりやすい料理やお菓子が好評。ライフスタイルも人気。著書に『おかずの素』『らくちんごはん』『毎日こまめに、少しずつ』など多数。
・Instagram  @maki_watanabe
・ホームページ https://maki-watanabe.com/

3つの塩ストック

〈基本〉 塩ストックのつくり方

基本の材料

キャベツ…500g
塩…小さじ2(材料の重さの約2%)

つくりかた

1.キャベツを約1cm幅に切る。

2.ボウルに入れ、重さをはかる。

3.全体にパラパラと塩をふる。

4.軽くもんでしばらくおく。しんなりしたら、保存容器に入れて冷蔵庫へ。3~4日で使いきる。

ここから先は

1,523字 / 5画像

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?