![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162061380/rectangle_large_type_2_b4d433baa4e0efeb159a559f2a3cbf3d.jpeg?width=1200)
嫌なやつは心の中で飛ばす
こちら、矢野惣一先生の問題解決セラピスト養成講座で教えてもらったものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731744799-QBDrbd8oAeNFYcECGq2T0hWJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731744799-HFAv4pu6SRCX0VkftndWMYeL.jpg?width=1200)
どうしても思い出しちゃう嫌なやつっているよね。
最初は、そんなこと想像することにすら若干の後ろめたさを感じていた私ですが、まぁ脳内でやるだけだしいいか…と思って、最近は頭に浮かんでしまったときは迷いなくふっとばしております。「出てくるんじゃねっつの!」ぐらいの気持ちです。
ロケットで飛ばす以外でも、お人形のイメージにして、箱に入れてダイナマイトで吹き飛ばすんでもいいらしいです。
ふっ飛ばしたり爆発させたりしているうちに思い出す頻度が下がるらしいんだけど、確かに下がっている気がしないこともない。
そして何よりここからは若干のスピリチュアル色ある話ですが、こうやって頭の中で吹き飛ばすイメージをし続けることで、本当に現実世界でも疎遠になっていくのだとか。
私が思い出す嫌な相手はまだ飛ばし始めて1ヶ月ぐらい(飛ばし始めて1ヶ月ってなんだよ)なんで、まだ効果のほどはわかんないんですけど、嫌な会社の上司なら異動になるとか知人なら引っ越すみたいな形で離れてくれるらしいのです。ほんとかなぁ。もしそうなってくれるなら嬉しいなぁ。
ということで、家族に対してはやらないほうがいいです。
「死ぬ」という形で離れることはないみたいだけど、会えなくなっちゃうからね…。
いいなと思ったら応援しよう!
![水谷アス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122297367/profile_72590ec6c1b138a9778d40b8a1065cbb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)