見出し画像

おかんに学ぶ本当の言葉!


こんにちは!
アイリストのテテです♩
我が家の姫は毎日元気です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

テテのお友達♩
たくさんいるお友達にも推しがいます!
黄色いのがお気に入り。

遊ぶ=しばき倒すと我が家では言います。
テテはこのネズミAを
しばき倒している真っ最中です笑

昨晩おかんこと藤野真奈美さんの
寺子屋を始めて受講しました。
“いただきますの本当の意味“

端的に感想を言うとすれば
“内容がヘビー“ですな。
食に関する考えが変わる。

心が痛かったし、
何より申し訳なさが
募りました。

同時に“いただきます“を
大切にしている友人が
頭の中によぎりました。

私も見習おう!
そんな、おかんのインスタはこちら
おかんよ、私は伝えれる人になるぞ♩

①いただきますの本当の意味
②私が出会った本当の食のプロフェッショナル
③体育座り反省会

①いただきますの本当の意味?
皆さんはご存知でしょうか?
私の認識は↓

○殺生して得た命をいただく
○作ってくれた人への感謝
これは小学校の給食の時の掛け声に込められた意味だと

人間はありがたくも知恵がある
もしこれを良し悪しで言うなら
余計なことも考えてしまう。

楽しんでますか?
その瞬間、その場所、
その時一緒にいる人と分かち合う時間を

私は知っての通り
摂食障害でした、完治はまだしてません
だから食べるの怖かったよ。

“楽“には
食べて楽しむ
体を楽にするという意味があるのです。

本来食事は体を痛めつけるものでもない
悪くするものでもない
楽にするものなのです。

真奈美さんの講座の中に
五観の偈に学ぶというのがありました。
なんじゃそりゃ?って漢字すら読めませんが、、

遡ること時は鎌倉時代
道元さんという僧呂が説いた書です
その中の一文が心に来たのでご紹介します。

『一つには功の多少を計り、彼の来処を量る』
食材の命の尊さとかけられた多くの
手間と苦労に思いを巡らせよう

今までの自分何してたんだ?と
数多くの食をおろそかにしました。
食は命を繋ぐもの

だかこそその一瞬一瞬に
感謝の気持ちが湧き出てくるもの
忘れてたなこの気持ちと反省会▶︎③に書くよ

②私があったプロフェッショナル
私は以前若杉ばあちゃんに会いに行きました。
猛暑の8月本当に暑かった。

私が知ることになった経緯は
また後ほど、、
1年ほどこの食事を続けましたね。

なんでやめたんだろ?
でも不思議とまたここに戻りつつあります。
本質を理解したからです。

真奈美さんもいうように
体温をあげ巡りをよくすると
不思議とその他も巡りもよくなる。

食べるもので人の意識
食べるもので体、人相も違う。
ばあちゃんが言っていた言葉です。

“戦後日本はおかしくなった
異文化が入ってきて小麦に乳製品
お肉にと食べてから変になってきた

この先もっと少子高齢化が進む
だから若い人にこの食事を
伝えていってほしいと“

食に向き合うって
心と向き合い、生きるに向き合うんだなって
ばあちゃん見て思いました。

③体育座り反省会
今までわかっていても遠ざけていた。
食べることの楽しさと尊さ

昔の人はその日食べることにも
必死だった。
今は違うよね?

歩けば24時間営業してるコンビニがある。
自販機だって食材がある。
昔は火を起こしてからの重労働

便利なものは人間の体を
不便に変えていく。
ここ私の気持ちは

変わろうとしている。

今を否定しているわけではないけど
添加物まみれの美味しさから
その食材の美味しさに気づける舌でありたいと思ったの。

食材は人を良くし
料理は科に手を加え、食品を整える(道理)
漢字ってすごいよね!

私は伝えれるアイリストになる!
もちろん外側も綺麗にして
生き生きしてほしい

同時に
内なる部分も生き生きしてほしい。
また新たな目標できたよ!

一生学ぶ!
真奈美さんありがとうございました♩

今日はファスティングをしているので
空腹と向き合います♩


わかるかな?
足首にくびれがある!!
毎日コツコツ直向きに

テテ


いいなと思ったら応援しよう!