楽しかった新潟旅行
なんか卒業生の挨拶みたいなタイトルだな(笑)
というわけで
新潟旅行から帰って参りました
時間が開いてしまったが、初めての新潟旅
最高の時間と景色、名物を楽しませて頂きました
今回行った場所とその写真を紹介します!!
万代
魚介や寿司屋、お酒、野菜等が売ってる中々広い市場
今回はカニとシャケの半身を購入したが郵送でお願いしたので、その場で写真は撮れず
みなとのマルシェピア Bandaiと萬代橋散策で意外と時間を使い、元々予定に入れてた新潟駅周辺散策ができず…
新潟をナメてました
すんません
角田浜海水浴場
住所は新潟市西蒲区だが、先程の新潟市街地からは車で30分ほど掛かる場所
昔、山形に住んでた頃があり、夏の海水浴はよく日本海へ行ったが引っ越してからは一度も日本海へ行ってなくかなり久し振りとなった
ここの灯台はさらに開けた登山道があり、ある程度登ると中々の絶景が撮れるが、ここの灯台について事前に調べるのを忘れたのとハチに注意の看板があったため灯台よりは先に行かずに降りてしまった
インスタで調べてみるとこんな景色を見ることができる
またいずれリベンジ(^^;
越後川口SA(上り)
今回は車移動で高速を使ったが、ここのSAは展望台があり信濃川を一望できる
NASPA ナスパ
今回はNASPAニューオータニで宿泊
越後湯沢駅(ぽんしゅ館)
ホテルで少し休憩した後、NASPAニューオータニから徒歩20分のところに越後湯沢駅がある
ここでどうしてもやりたいことがある
NASPA CAMP GARDEN
ホテルのすぐそばにはスキー場(キャンプ場)があり、ここからの星空を撮りたくて食後に30分程撮影
越後湯沢駅前通り
こちらは朝散歩で通ったので、空いてる店はコンビニぐらい…笑
人も車もほぼいない
湯沢高原&ロープウェイ
湯沢高原からの紅葉がキレイという情報を得て2日目の最初に行った場所はロープウェイのりば
チケット(前売り券と当日券)が必要です
清津峡
こちらもチケットが必要な場所なのだが、完全予約制で入れる人数も決まってるので、もし検討中の人がいれば早めに予約することを強くススめます
ちなみに、清津峡は動画(shorts)に残してます
終わりに
文控えめで写真をひたすら載せる記事になってしまったが、今回の旅は新潟の良さを知るかなり最高のものになりました
角田岬灯台を上から撮れば良かった
ぽんしゅ館での日本酒飲み比べをもっとすれば良かった
へきそば食べたかった、タレカツ丼食べたかった
あぁすれば良かった、あれもしたかったとまだまだやりたいことが残ってるのでまた遊びに行こうと思います
あと、湯沢といえば新幹線ですぐ行けるスキー場もあるので、もしかしたら近いうちに遊びに行けるかも😆
最後まで読んでくれた人(見てくれた人)ありがとうございます
ではまた!!