見出し画像

聖徳大学通信教育部心理学科 レポート【社会・集団・家族心理学Ⅲ】第1課題 実例(B評価)※特典(レポート作成のコツ・詳細ステップ解説)付き

聖徳大学 通信教育部 心理学科のレポートの実例です。レポート作成の参考としてお使いください。
ご購入の際には注意事項を必ずお読みください。

注意事項(必ずお読みください)

※レポート内容をそのまま書き写すことは禁止行為です。あくまで参考としてご利用ください。
※レポートの課題内容が現在のカリキュラムと部分的に異なる可能性もありますので、ご注意ください。


設題

次のキーワードを含めながら、家族システム理論について説明しなさい。
【キーワード】
円環的認識論、階層性、サブシステム、拡大家族、モルフォスタシス、モルフォジェネシス、サイバネティクス

レポート本文

 家族システム理論は、ベルタランフィの一般システム理論や、ミラーの生物体システム理論等の影響を受けて生まれたものである。システムとは「意味のある要素の集まり」を指すが、家族という集まりはメンバー一人ひとりという要素が相互の関係や歴史を持っており、ひとまとまりの意味のある統合体として機能していることから、家族をシステムとして見なすことができる。

ここから先は

4,046字

¥ 480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?