- 運営しているクリエイター
記事一覧
印象的な所作とポージング
着物ブランディング講座 最終回
テーマは、所作とポージング
着物は、当たり前だけど、袖が長いです。
だからこそ、袖の扱いは、丁寧にしたいもの。
袖を丁寧に扱う=着崩れをしない
袖の扱い方は、ポイントですね。
写真映えするポージング
色んな場に行くと写真撮影がありますよね。
素敵に撮ってもらいたい願望は、あるのですが・・・
写真は、苦手です。
今回、講座で教えて下さいました。
お写真を掲載出
色彩について学んできました。
着物ブランディング講座
LACROWAの青野さんによる
パーソナルカラーの仮診断と色彩について、
学んできました。
パーソナルカラーは、分かりやすいのか?!
すぐにサマーと判定されました。
パーソナルカラーの視点からは、ギリギリセーフ
肌の色と着物(洋服の色)が合わないと
着させられている印象になるそです(T ^ T)
色の持つ意味までは、理解していたけど・・・
(今回も復習です)
明度
色で印象をコントロールする
着物ブランディング⑤
色で自在に印象をコントロールをするでした。
最初にパーソナルカラーを受けたのは、
10年以上前、当時受けたのは、セブンシーズンカラー
レイニーシーズンでした。(4シーズンならサマー)
着物を購入する時は、顔まわりは、レイニーシーズンを
意識していました。
過去にTCカラーセラピー公式勉強会を終了
しておりますので、色については、
多少知識がありますので、復習のつもりで、
着物ブランディング講座
新しい学びをスタートしました。
元々は、手相をやるなら着物で、イメージでしたので、
正直、戦略なんてなかったのですが・・・
講師の岩田さんとお話をしていて、
気づいてしまったのです。
着付けする事を習っていても、
TPOが知らなかった事を・・・・
初回の講座で、着物と帯の格が違って着ていました。
色の組み合わせで判断していて、
着物の格と帯が違うなんて、衝撃的でした(T . T)
良いと思
体型別、着物の選び方
着物ブランディング講座⑥
骨格、体系別着物の選び方
骨格診断は、数年前に受けていて、
洋服は、意識しているのですが・・・
着物は、意識してませんでした(*´Д`*)
裄とデザインが似合えば、良いかなぁーと
安易に選んでました。。
過去にGパン Tシャツを着ると貧相に見えると
聞いてからは、必要な時のみ、着用するように
なりました。(負のループに入っていた時期でしたので、
運の悪い人でしたよ
着付けのポイントを知る
着物ブランディング講座③
今回のテーマは、体型別着付けポイント
衿合わせ
衣紋の抜き方
おはしょり
裾線
帯の高さ・帯幅・お太鼓の大きさ
着付けを一年習っていたのにも関わらず・・・
半衿、均等に出てればいい
おはしょりは、指一本分
裾線 長目に・・・
お太鼓は、大きくなりがちなので、小さくする
お恥ずかしながら、こんな程度でした。
何でそうした方がいいのか?
私が着付けが出てないから、
理論