祝!エコツーリズム大賞の観光体験とは!?
てしかがスタイルのジェイです。
最近は街中で外国人を見かけることが多くなり、いよいよ本格的に国際的な人の往来が再開されましたね。早く外国人観光客にも弟子屈町の魅力を体験してほしいな〜と思っています!
さて、今回は見事に今年度のエコツーリズム大賞を受賞した「てしかがえこまち推進協議会及び一般社団法人摩周湖観光協会」のご紹介です。
町民主体で観光を基軸としたまちづくりを進める団体で、地域資源を活用したエコツーリズムを推進しています。その一つとして入山規制していた硫黄山(アトサヌプリ)の噴気孔を特定自然観光資源に指定し、認定ガイドとともに噴煙を間近に感じてもらうツアーの開発を行い高い評価を受けられました。
【認定ガイドと行く!アトサヌプリ(硫黄山)トレッキングツアー】
噴煙を上げる噴気孔、硫黄結晶・臭気、高山植物などを楽しみながら、一般客は立ち入り禁止のエリアをガイドと一緒に歩くツアーです。ここでしか見られない硫黄山の裏側を知ることができる特別な機会となります。豊かな自然に囲まれた旅を満喫したいなら、ぜひ一度登ってみてください!
弟子屈町では、世界の観光地に見られるようなスケールの大きい自然景観や優しさに溢れる地元民との交流を感じることができます。もっともっと弟子屈が誇る体験コンテンツを丁寧に分かりやすく発信し、環境に配慮した観光を通して地域活性化に貢献していきます!