見出し画像

Instagramのミッションから考えるアルゴリズム

本日はInstagramのミッション(使命)とアルゴリズム(仕組み)についてお伝えします。

これを理解することにより、あなたの作品を好きになってくれる人、欲しい!と思ってくれる人に、発信を届けることができます。

他の業種や、趣味のアカウントを伸ばしたい場合も同じなので、是非最後までお読みくださいね。


前提 Instagramは企業である

多くのメジャーなSNSは運営している会社、企業があります。
インスタは2010年に始まり、2012年にFacebook社が買収(10億円で)。
だからFacebookと連携機能があるのです。

2021年に社名がFacebookからメタ・プラットフォームズ(商号: Meta)に変わってます。

ということは企業として利益を上げないといけないので、インスタ側に有益なアカウントがユーザーに優先的に表示される仕組みになっています。

インスタのミッション

実はInstagramにはミッション(使命)があるんですね。
それは、「大切な人や大好きなことと、あなたを近づける」こと。

このミッションを達成するため、Instagramの高度なAIがユーザーの興味・関心に合わせた投稿を表示してくれるのです。


インスタのアルゴリズム

Instagramのアルゴリズムとは、その投稿の表示順を決めるための仕組みのことを指します。

  • 「このユーザーはよく子育て関連の投稿にいいね!してるな」

  • 「料理関連の投稿を見てる時間が長いな」

  • 「このユーザーはインテリアの投稿をよく保存してる」

  • 「ファッションのアカウントを沢山フォローしてるな」

こんな感じで、AIはユーザーの行動を分析しているんですね。

つまりあなたの投稿が表示されやすくなるためには、ユーザーにフォロー、いいね!、保存してもらったり、投稿への滞在時間が長くなるよう意識することが大切です。


投稿が表示される場所

ユーザーが投稿を閲覧する手段は4つあります(2022年9月現在)

  1. フィード(家のマークをタップすると通常投稿が表示される場所)

  2. ストーリーズ(自分のアイコンの隣に表示される、24時間で消える投稿)

  3. 発見タブ(虫眼鏡マーク)

  4. リールタブ(動画再生マーク)


1.フィード

昔は最新の投稿から時系列に並んでいましたが、今は違うんです。
関心度順に変更されました(アルゴリズムは変わっていくので、常にそれにアンテナを張っておく必要があります)。
つまり

  • よくコメントしている人

  • よくいいね!している人

  • よくDMのやり取りをしている人

が上位表示されやすくなります。

2.ストーリーズ

自分のアイコンの隣って、よくいいね!してるアカウントだっだりしませんか?
これもフィードと同じで、いいね!したりスタンプやアンケートに反応していると、優先的に表示されます。

3.発見

ここは検索タブでもありますが、ユーザーの興味関心が一番よく反映される場所なのです。
普段からフォローしているアカウント、いいね!や保存しているのと同ジャンルのアカウント等が表示されます。
ついタップしてしまいませんか?

発見欄は非フォローアカウントが表示されるため、ここに載るとあなたをまだ知らないけれど興味がありそうな人に見つけてもらいやすくなります。
つまり、発見欄に載ることがかなり重要なのです。
載りやすくなる方法については、長くなるので別の記事にまとめます。

4.リール

リールタブも発見タブに載るのと同じ仕組みです。
リールタブを開いてみると、あなたの興味関心のあるジャンルのリールが再生されませんか?

まとめ

言われてみれば確かに・・・!と思いませんか?
まさにインスタは、「大好きなことをあなたに近づけ」てくれているわけです。

インスタのミッションとアルゴリズムを理解して運用すれば、あなたのアカウントと、あなたを大好きになってくれる人を近づけることが出来るのです。

最後までお読み下さりありがとうございます^^

いいなと思ったら応援しよう!