![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113358512/rectangle_large_type_2_8571229c59f4faa2371d66ea03346d76.png?width=1200)
Twitter Picker使い方 How to
企画を抽選する為のツール
Twitter Pickerの使い方を記します。
URLは→ https://twitterpicker.com/
他にもあたるってぃー、あたれらなどがありますが、
ピッカーの特徴としては下記になります。
《メリット》
・無料で使える
・フォローチェックが可能
・複数人の抽選が可能
・動きがサクサクしている
《デメリット》
・引用取得不可
・いいね抽選不可
・ハッシュタグ抽選不可
・広告が多い
これらが特徴となります。
実際の使い方をレクチャーします。
1.抽選したい企画のリンクをコピーする
![](https://assets.st-note.com/img/1692016328795-CEGa0s6vEF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692016344873-pAj1AG3g3U.png?width=1200)
2.ピッカーにアクセスする
3.ツイート企画のリンクをピッカーに入力
![](https://assets.st-note.com/img/1692016387287-Kie6O4Bs5V.png?width=1200)
企画が読み込まれる
![](https://assets.st-note.com/img/1692016447420-JooFNXHBjg.png?width=1200)
4.当選人数の設定と、フォロー条件のメンション入力
![](https://assets.st-note.com/img/1692016462950-5vo9hMbi5o.png?width=1200)
5.細かな設定をする(通常はoffとAnyでOK)
![](https://assets.st-note.com/img/1692016553758-eWG2hFL67k.png?width=1200)
6.下にスクロールし、CONTINUEでSTEP2へ
![](https://assets.st-note.com/img/1692016571977-MMItLlIABh.png?width=1200)
7.RTの取得が開始される。終わり次第
CONTINUEでSTEP3へ
![](https://assets.st-note.com/img/1692016618737-JUla7wnflQ.png?width=1200)
8.BEGIN DRAWを押して抽選開始
![](https://assets.st-note.com/img/1692016675147-t2JKHZHtkw.png?width=1200)
9.抽選結果が表示されるので、
Reply With Winnersを押すとツイート可能。
![](https://assets.st-note.com/img/1692016739582-jCRI11i9RU.png?width=1200)
以上です。