SEITA@資産形成×ブログ×Youtube

資産形成のブログやYoutubeをやってます。このnoteでは主にマーケティングに関して紹介します。 SEITAのマネーちゃんねる youtube.com/channel/UCB1ZXhaNN-8nQpAwqQo4MRA ブログ https://tes-blog.com/

SEITA@資産形成×ブログ×Youtube

資産形成のブログやYoutubeをやってます。このnoteでは主にマーケティングに関して紹介します。 SEITAのマネーちゃんねる youtube.com/channel/UCB1ZXhaNN-8nQpAwqQo4MRA ブログ https://tes-blog.com/

最近の記事

高配当投資(日本株、米国株)を3年間続けた結果・・・運用方針はどうやった?

こちらの動画をご覧ください! https://youtu.be/Vay27eeGAiA 高配当投資を3年ほど続けてきました。投資結果だけでなく、運用方針や、高配当のメリットやデメリットも紹介しています。 目次 0:00 intro 1:14 実践結果 3:45 保有銘柄(メイン) 6:01 その他の保有銘柄 6:52 高配当投資の方針 9:24 高配当投資の魅力・メリット 11:46 高配当投資のデメリット 13:28 これから始めるにはどうする?【初心者向け】 15:

    • 運営ブログが月3万PVと収益1万行くまでにやってよかったこと、効果がなかったこと

      こんにちは、資産形成のブログを運営しています、SEITAといいます。2021年3月に3万PVを超え、ブログ収益が1万円を超えましたので、そこに至るまでにやったことで、効果があったものとなかったものを紹介したいと思います。主に"Google検索で"という観点です。 キャッシュレスブログが大外れこのブログ、実は最初は2019年の6月にはじめました。当初はキャッシュレス専門でやっていたのですが、あまりに競合も多く、情報が差別化することができずに、ほとんど泣かず飛ばす。月のPVも1

      • 令和2年7月九州豪雨 楽天ポイント、Tポイント、ふるさと納税で寄付・募金できる方法まとめ

        九州で甚大な被害がでていますね。楽天ポイントやTポイントやクレジットカードで少額から寄付できる方法がありますので、整理してみました。 Yahoo!ネット募金Tポイントが利用可能(期間固定ポイント利用可能、1ポイント〜) クレジットカードが利用可能 楽天クラッチ募金楽天ポイントが利用可能(期間限定ポイントも利用可能、1ポイント〜) 楽天カード、楽天銀行で募金可能(ポイント付与なし) ふるさと納税(さとふる)ふるさと納税(ふるさとチョイス)おわり

        • 私が米国株の個別銘柄投資をやめた理由(ワケ)

          2019年の2月頃から日本株で徐々に投資をはじめて、2019年10月に米国株を開始。そこから日本株もあわせて投資を本格化させました。 短い期間とはいえ、試行錯誤した上で、米国株の個別銘柄をやめることにしましたので、それに至る経緯と理由を紹介したいと思います。 私の投資の履歴私は投資歴は1年半で、はっきり言って素人です。 素人とはいえ、今できる最善の投資を追求したいと考え、様々な書籍を読み漁り、投資手法を試行錯誤してきました。 素人のように勉強し、プロのように投資する

          Googleスプレッドシートで米国株のデータを管理しよう![S&P500一覧テンプレートあり]

          Googleアカウントがあれば、誰でも無料でできるGoogleスプレッドシート。実はGOOGLEFINANCEという関数を利用することで、米国株のデータが自動的に取得できるのをご存知でしょうか? この関数を使うことで、米国株のスクリーニングから、自分が取引する銘柄の管理まで効率的に行うことができます。 この記事ではGOOGLEFINANCE関数の使い方を紹介します。また実際にコピーして使えるようにテンプレートも用意しましたので、コピーしてお使いください。 使い始めるため

          ¥100

          Googleスプレッドシートで米国株のデータを管理しよう![S&P500一覧テンプレートあり]

          ¥100

          私がXOMの購入をやめた理由

          米国株投資家に大人気の[XOM]エクソンモービル。しばらく定期購入していたのですが、コロナ暴落の後に購入をストップしました。今回はどうして追加購入をやめたのか?という記事です 私自身はまだ投資をはじめてまだそれほど時間が経っていませんが、コロナの暴落を経て、色々と市場の動きを見ていく中で、また、様々な投資に関する書籍に触れる中で、投資に対する考え方が変わった部分がありますので、そういった内容を紹介します。 結論からいえば、XOMは投資リスクを自分でコントロールできず、将来

          私がXOMの購入をやめた理由