おーみてるよ

高松市在住。 NPO法人わがことの代表理事をしています。 地域の課題を自分ごとに、地域の暮らしを自分ごとに。カリスマ頼りではない、みんなが小さく活躍できる暮らしを目指しています。 2020年4月に香川大学大学院地域マネジメント研究科(MBA)に入学。 ライブ参戦が唯一の趣味。

おーみてるよ

高松市在住。 NPO法人わがことの代表理事をしています。 地域の課題を自分ごとに、地域の暮らしを自分ごとに。カリスマ頼りではない、みんなが小さく活躍できる暮らしを目指しています。 2020年4月に香川大学大学院地域マネジメント研究科(MBA)に入学。 ライブ参戦が唯一の趣味。

マガジン

  • チームファミーリエ・メンバー`s note

    • 238本

    「チームファミーリエ」のメンバーによるnoteマガジンです。弊社は各専門分野を持ったスペシャリストによって構成され、互いのスキルを補完し合いチームで事業を行っています。

最近の記事

わが家のお受験ものがたり

「こんなはずではなかった!!!」 想定外の浪人生、爆誕。今からちょうど1年前。 わが家のお受験は、昨年の春、きっちり終わる予定でした。 国公立大だけでなく、私立大も併願し、「とにかくどっかねじ込んでやる。それでいいのだ」と思ってました。 学校で受けてくる模試の結果を参考に、しっかり滑り止めも受験しました。 「浪人することを考えれば、少々受験料がかかろうとも、どっか受かればいい。じゃんじゃん課金だ!」 ところが・・・ ひとっつも○(合格)が出ない・・・。 どこからも「来てい

    • 県議会議員選挙翌日。絶望の朝。

      昔、一緒に仕事をしていた方に「SNSで宗教と政治の話はタブー。いいこと起こらないからね」と教えてもらった。そう思う。 ただ、今回はそんなこと言ってられない。 統一地方選挙2023前半、私が住む地域でも県議会議員選挙の投開票があった。 選挙の翌朝、ネットで開票結果を見て唖然とした。いや、軽く絶望した。 私が誰に票を投じ、その候補者が当選したかどうかはさておき、大きなため息が出た。 未来に興味のない人たちばかりなのだろうか・・・ そして、私が触れている日常の世界なんて、社

      • 忘れかけていた(っていうか、忘れてた)大事なこと

        代表理事をしてるNPO法人わがことのnoteは、仲間と代わる代わる書いているが、気が付いたら自分のnoteはほっちっちになってた。 久々に書こうと思ったのは、年末やけん!ってのもあるけど、すごーく大事な気づき?みたいなのがあったので書いておこうと思います。 いつからかは分からないけど、言葉にしづらい閉塞感のようなものを感じることが多くなってました。いや、閉塞感なんて書いたけど、そんなおおごとなものじゃなくて、なんとなくもやっと感。 具体的な行動ベースで言うと、ため息つくこ

        • 試行錯誤ができる場所

          最近好きな言葉がある。 「試行錯誤」である。 大学院の教授で、試行錯誤と言う言葉を好んでよく使う先生がいる。 その先生の授業は面白い。学問の内容+先生が面白い。 試行錯誤ってのは、試行して錯誤する。 やってみなけりゃ錯誤できない。 私にとって、2つの試行錯誤の場がある。 1.大学院 2.わがこと 大学院は言わずもがな。 分からないことばかりで、恥を忍んで質問や発言を繰り返す。 試行してはその都度、自分の顔が赤や蒼や白になっていることを感じながら錯誤している。 気

        マガジン

        • チームファミーリエ・メンバー`s note
          238本

        記事

          「変化すること」を強要されている気分。変化しないことを後ろめたく感じる私。

          今朝は大好きな人とオンラインでおしゃべりすることから始まった。 ちなみに、今この瞬間、かなりのタスクを抱えていてnoteより先にやるべきことはたっぷりあるんだけど、あえてこれだけは書いておくことにします。 これ書いたら通常の5倍速で取り掛かるので、関係者の皆さんお許しください。 大好きな二人とは、中村香菜子と竹端先生だ。 2月の末以降、定期的におしゃべりをしているメンバーだが、前回から既に3ヶ月近く経っていて、かなり「お久しぶり!」な印象。 私にとってこのお二人とのお喋りは

          「変化すること」を強要されている気分。変化しないことを後ろめたく感じる私。

          七夕におみくじ

          岩瀬尾八幡宮に行った。 目的は「おみくじ」だ。 年始に引いたおみくじは大吉だった。 友人が引いたおみくじが小吉だった。 それを私が「コキチ」とバカにしたことから、おみくじを四半期ごとに引き直すという謎のルールが友人との間に生まれた。 4月は引き直しに行けなかったので、今回が今年2回目。 今回の私は「中吉」だった。 年始に友人をバカにしたバチがあたった。 見事なランクダウン。 でも、そんなランクダウンも帳消しになる勢いなのがこの写真。 七夕だ。 今日は7月7日だっ

          七夕におみくじ

          SHE'S 大好き♡

          SHE'Sの新しいアルバムがやっと届いた。 本当は5月に発売予定だったのに、このご時世で7月まで延期になった。 3月にはライブに行く予定だった。高松での初のワンマンライブ。心の底から楽しみにしていた。 中止になったモンバスにも出演が決定していたらしい。 ここ数ヶ月の音楽を取り巻く環境はとにかく厳しい。 ライブもない、新曲も出ない。 もぉぉぉぉぉぉ〜である。 そんなこんなで待ちに待ったNEWアルバム。 ありがとう、ありがとーーーーう! 最高です!!! 最近は無観客ライブと

          SHE'S 大好き♡

          おーみが「ケチ」だという事実

          私はケチだ。 どうケチかというと、とにかくモトを取りたい。 特に、自分が支払った分だけはモトを取りたい。 「お値段以上」が好きなのだ。 特に、フリーランスになってからはその傾向がハッキリ出ている。 会社員の頃は、会社が会社のお金で色々な研修を受けさせてくれた。 実はフリーランスになって、一番ありがたかったなと思ったのは、この研修の類だ。 当時の上司から、「大美は本当に研修に行かせ甲斐がある。研修後の様子を見ていると、笑えてくる。そんなに影響されなくても……っていうくらい

          おーみが「ケチ」だという事実

          コロナ太り

          コロナ太り・・・の前に、私はこの2年ほどで着実に微増を続け、実はトータルで5kgほど太っている。 そんな私に、恐ろしい流行語が舞い降りた。 それが「コロナ太り」である。 コロナで太る前から太ってるのに、コロナでまだ太るの?? コロナのやろーめっっ!!! って言ったところで、どうにもならない。 というか、リアルにこれ以上はまずい。 太ったことも問題だが、実はそれ以上に体力の低下を感じている。 こっちもまずい。 あの時の感覚に似ている。 13年ほど前、某通信事業者のコール

          中学校でビジネスマナー教室に登壇しました。

          たまにはお仕事のことも。 お知り合いからの依頼で、高松市内の中学校でビジネスマナーの授業に登壇しました。 高松市の多くの中学校は、2年生になると職場体験学習に出かけます。 今年度は、コロナ禍の影響で取り止めている学校も多いようなのですが、ご依頼をいただいた学校は「修学旅行も宿泊学習も運動会もことごとく中止になっている。子どもたちの学びや経験の機会を少しでも増やしてやりたい。事情を分かった上で協力してくださる地元の事業者があるのであれば、ぜひお願いしたい」と、例年通りの実施を

          中学校でビジネスマナー教室に登壇しました。

          リフォーム始めました。

          我が家は高校生になる息子と二人暮らしだ。 かれこれ10年、同じ賃貸アパートにお世話になっている。 この度、お引っ越しをすることになりました。 父方の祖母の家が、1年ほど空き家になっており、そこを少しだけお直しして住むことにした。 おーみは40歳にしてマイホーム(?)を手に入れた。 その家は築32年で、1年前までは祖母が暮らしていた。 5年ほど前までは、祖父も一緒に暮らしていた。 祖父が約2年前に他界し祖母が一人で住んでいたのだが、高齢の祖母が一人で住んで管理するには少し無

          リフォーム始めました。

          自分のための文章

          ここ2週間、ずーーーーーーっと文章を書いている気がする。 「いや、note全然更新してないやん!」 そうなんやけど、ね。 主に書いてる文章は、大学院のレポート! ほとんど毎日授業があって、そのほとんどにレポートやら課題がある。 覚悟の上で受験して大学院生になったけど、なかなかキツイ。脳みその中でも、今までほとんど使ってこなかった領域を使ってる気がする。 そのせいかどうかはわからないが、白髪が増えた。 あとは、申請書とか提案書とか企画書とかっていう文章。 これもなかなか気を

          自分のための文章

          「仕方ない」で賛成しない

          先週から大学院の授業が始まった。これを書いている今も、授業が終わったばかりである。 今日の授業で一つ気づいたことがある。忘れてはいけないことだと思うので、自分への備忘録として書いておく。 オンラインを利用した授業で、2コマ分、3時間にわたる授業なのだが、不思議と「長いなー」と感じない。内容が興味のある分野だということももちろんあるが、先生が毎回授業の途中で発言の時間を取ってくれることが大きいと思う。 今回の発言テーマは、「増税に賛成か、反対か」 私は税金には詳しくない

          「仕方ない」で賛成しない

          越えられた実感

          高校一年生の息子がいる。 我が家はひとり親家庭で、息子とはもう12年ほど常にマンツーマンディフェンスだ。 4月に高校生になったと思ったら、今回のコロナの影響で即休校。 本人曰く「慣らし保育にもなりゃしねぇ」状態らしい。 この春休みに、彼にPCをプレゼントした。それなりに高い買い物なので、多少躊躇したが、今となっては大正解だったと思う。 エクセルでお小遣いの管理をしたり学校の課題である読書感想文をワードで書いてみたり。合間に自分で見つけてきたタイピング練習ソフトでトレーニン

          越えられた実感

          なんとなくイライラする時はキュウソを聴け

          先ほど、息子の学校の休校延長が決まった。 まぁ予想通り。今さら驚きはしない。 でも、自由に外に出られないイライラや、毎日3食ご飯の準備をしないといけないお母さん的イライラもそろそろ溜まってきている。 かと言って、勢い任せに外に飛び出すことは今はお勧めできないし、まして育ち盛りの子どもたちに「食べずにガンバレ」とはなかなか言いづらい。 そいうことで、こういう時は、キュウソネコカミをお勧めします。 >キュウソネコカミのHPはコチラ キュウソネコカミは、世の中の理不尽や小さな

          なんとなくイライラする時はキュウソを聴け

          辞めてないよ。休んでただけw

          大美です。おはようございます。 「え、もう書くの辞めたんかと思ったわ」と言う方、大変申し訳ありません。 おーみ、やめてません。強いて言うならちょっと長めに休んでただけw ここ数ヶ月、身の回りで色んなことが起こって、定期的に書くと言うことが難しくなっておりました。 でもまたそろそろ再開しようかなと思いまして。気まぐれですみません。 今年の春はいつもと違った春になりましたね。 我が家も小さな事件の積み重ねで日々を過ごしています。 我が家のこの春の重大ニュースといえば、進学

          辞めてないよ。休んでただけw