見出し画像

①オミクロン対応ワクチン接種率低調!これから始まるプロパガンダ(第8波)に負けるな~!!②インフルエンザワクチン mRna化は本当か。

ワクチンに対して偏りのある記事です。
偏りまくってますのでご注意ください😶‍🌫️


ヘッダー画像はおばあちゃんから現代の子どもの定期接種ワクチンの本数。昔2本の今69本。
海外のだけど日本もこんな感じなのかな?
いよいよ異様!
今回は久々ワクチンに焦点を合わせてみたいと思います。


❶まずはオミクロン対応2価ワクチン。

1か月で4%。
おっ少ない。
新聞の論調も低いと評価している。

全人口の4%。
480万人程か。

480万人。。。

パーセンテージでは少なく感じるけど、480万人という数字を見るとぼくの感覚ではかなりの人が大した実験もせず認可された危険なオミクロン対応型mRNA2価ワクチンを打ってしまったと感じる。noteで#ワクチンで検索すると打ってる人結構いる・・・(読んだ記事には《スキ》してきました😺)



記事には、なぜ接種が進まないかも別の面に載っている。

「国立感染症研究所のアンケート調査によると、3割を超える人が、副反応の辛さ、ワクチンを打っても感染する可能性があることを挙げた。
2割を超える人が安全性、有効性に懸念があると
答えた。」


同じく南日本新聞記事より


だいぶ新型コロナワクチン、mRNAワクチンへの信頼性の無さ、安全性の懸念が広まってきたようだ。


ヒトでの治験の無いワクチンは打ってはならない。
リスクとベネフィットをと言うけれど
リスクが大きすぎる。


この先に来る、いやもう始まっている
ワクチンキャンペーンや感染増(第8波)の煽りに乗せられないで欲しいと切に願う。

何せ人が死にすぎるワクチンだから。。。



❷超過死亡数


ワクチン接種が始まった昨年2月から
死亡者数は増加し2021年は
コロナ禍が始まった2020年より
7万人近くの増加があった。
今年はその2021年を更に
大きく上回る死者数となっている。


❸参議院厚生労働委員会 川田龍平質問。













(41分位の動画です。)


昨年から言われ続けていたワクチン接種と超過死亡数が遂に国会にて話し合われた。
曖昧に逃げる答えしかしてないが、これはとても大きい出来事だと思う。(川田龍平議員に関しては色々と噂のある方だがぼくは評価している)
2021年から始まったワクチン接種。
接種後死亡者は厚労省に報告されてい部分で1800人超だが、恐らく既に10万人を超える方々がなくなっていると思われる。


接種後の副反応による病状、障害も
漸く認定され始めた。
死亡者の認定は4名となっている。


周りに若しくはご自身が、ワクチン接種を済まされた方で体調がおかしかったり不調が長く続く方はワクチンを疑ってほしい。対応方法はある。


二酸化塩素水、stellarさんより。打った方、またはシェディングにも。

納豆キナーゼ、中村先生より。これはお手軽。


いろんな方法があるので他にも検索してみてほしい。



❸インフルエンザワクチンはmRNAワクチンとなったのか


実際、インフルワクチンを取り扱う医師の講演で今まで通りの弱毒化ワクチンが来たと言うことを聴いたぼくはネットの噂をデマだと判断したが、火のない所に煙は立たぬ。

認証されたものはないが実験段階のようだ。


真ん中辺り、ファイザー、モデルナ社の
インフルワクチン、P3とある。
臨床第3段階に入ってるということだ。
来年辺り特例承認されそうな気がする。。。
色々な病気にmRNAが・・・


国立医薬品食品衛生研究所のサイトにて見ることができる。好奇心のおもむくままさんが教えてくれた。


心優しきゴリラ、好奇心のおもむくままさん。


このまま行くと、沢山の人がワクチンによって苦しみ、身近な人を失って哀しむ事となる。
国も製薬もやめる気はない。

ぼくはもうあらゆるワクチンは打たない。
この国において個人の選択が認められている。

他人の事はもうとも思ったりはするけれど、それでも打たないで欲しいというのが偽らざるぼくの本音だ。


ご一読ありがとうございました。
皆々様が氣持ちの良い朝を迎えられますように。
限りある生命を味わい尽くせますように。


ネットよりお借りしました🙏




追記

未接種の方々の期限が以前は9月いっぱいでしたが、12月いっぱいに伸びているようです。

しつこい。。。

逃げ切りましょ〜!!




追追記

4回目やめたAYAさん、レバニラ炒めに涙がこぼれる〜。



以上です!

ナマステ✨






いいなと思ったら応援しよう!