見出し画像

「才能」は誰もが持っている

世界一やさしい「才能」の見つけ方 / 著者:八木仁平さん

才能を見つける3つの技術
1.5つの質問に答える
2.1000のリストから選ぶ
3.3つの切り口で他人に聞く

このスリーステップだけで才能が簡単にわかるようです。
早速、5つの質問に答えて1000のリストをチェック!
その後、周りの人に自分の強みを聞いたのですが、これが一番楽しかったです。
周りの人に聞いたり、才能マップを描くのはとても楽しかったので
書き留めておこうと思います。

職場の友らに私の自己分析に付き合ってもらいました

客観的に評価をくれそうなのは、職場の友。
毎日8時間は一緒に働いています。
みんなは私のことをどう思っているのだろうという興味もあり、聞いてまわりました。

Q.私が他の人と違う点はなんですか?
A.
・看護の視点がすごい
・自分が参加しようと思う研修はほとんど行っている
・仕事上で質問するとなんでも知ってる
・勉強熱心で知識が多い
・忙しいはずなのになんでいつもそんなに元気なのか不思議
・怒らない
・優しい
・メンバーの良い面を見てる  …etc

たくさん褒めていただきました。
意外なことに、私はまだまだ勉強が足りない、知識が足りない、まだまだ学ぶことがたくさんあるのに追いついてないと思っているのですが、皆からは勉強熱心だとの評価。

そういえば、高校生のときに、私は勉強があまり好きでなく、授業中はいつも眠くてつまらなかったのに、母から「てるちゃんは勉強好きだから」と言われて不思議に思ったことがありました。「才能」ってこういことなのかもしれません。

職場の友に他の人と違う点を聞いてまわっった日は、皆から褒めていただきウキウキ楽しくなってしまったので、なぜか普段より業務が捗りました。これは意外と時間術の一つになりそうです。

もちろん、私もそれぞれの強みをそれぞれ伝えました。嬉しそうにはしてくれましたが、いつも面接の時に伝えているから、私ほど新鮮味はなかったようです。残念。
自己分析もいいけど、強みをお互いに伝え合うのもまた楽しかったです。またやろう!

中学3年生の娘に私の自己分析に付き合ってもらいました。

Q.私の口癖は何?
A.「えー!」って言う。「えー!どうしようか」とか「えー!困った」とかよく言うよ。
私.「えー!そうかな」
娘.「ほら」
…よくわかっていらっしゃる。

Q.私の短所を教えて
A.寝過ぎ。家事嫌い。無神経。
…「才能」に言い換えると、「健康管理ができている。」「家事は創造性を見出せないだけ。」「気になる情報はとことん収集する。自由に自己表現する。」
都合よく言い換えてるのではなく「才能」に置き換えてるのです♪ 「才能」万歳!
しかし、さすが娘。短所もはっきり教えてくれます。気をつけよう。

Q.私が嫌いなこと教えて
A.自分の考えをバカにされること
…さては、息子との会話で私がイラッとしていたのを聞いていたな。
息子は親をバカにする年頃なのです。しょうがないとは思っていても「お前の考えが足りないのじゃ!」と言い負かしたくなり、グッと我慢をしている今日このごろ。

Q.私の好きなところ教えて
A.やさしい。怒らない。(娘の)気持ちを尊重してくれる。
…怒ってるのに、笑っているのはあなた達です!!

Q.私の強みを教えて
A.挫折してもただでは起きない感じ。諦めない。
    嫌なことがあってもだからこそやる! みたいな?
…お願いごとしてダメ出しするとすぐ諦める娘に、「諦めずに必要性をもっとプレゼンしなさい」とことあるごとに言い続けた結果、娘はとても甘え上手になりました。

娘はとても優しい子です。YouTube見たいのに私のお願いに付き合って答えてくれていました。

ちなみに娘の強みは、できるまでやり続けることです。その才能に気付いたのは2歳の時でした。2歳なのに、髪の毛を後ろで束ねてゴムで結ぼうとするのですがこれがなかなか難しい。だけど、ことあるごとにチャレンジし続けて3歳になる頃には、自分で髪の毛を後ろに1本で束ねて結けるようになっていたのです。あの時は驚きでした。

今ではその才能がイラストに生かされていてかなり上達しています。てるてるナースのアイコンのイラストも娘が描いてくれました。

私の才能マップ

収集した才能と経験をグルーピングしてマップを作成しました。
4つの柱に具体的な経験を記入することで「才能」に自信がつきます。
私は5つの「才能」のグループにしてみました。

才能を活かす

才能を見つけたら活かさないとです。
それは、これから。
To Doを考えながらマインドマップ風のメモを作成しました。
これは、本に書いてなくて自分流メモがきです。

まとめ

ストレングスファインダーも自己理解を深めるのにはとても役立ちましたが、今回、自分の「才能」を自分の言葉で表現することで、さらに自己理解が深まりました。何より、職場の友や娘に自分の強みを聞くことで意外な言葉を聞くことができたり、たくさん褒められたりとても楽しかったです。

自分や周りの人の「才能」を見つけ、活かすことは超オススメです。


いいなと思ったら応援しよう!