![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161226730/rectangle_large_type_2_fe00ba815c54b2f8bbe50ee5497e6ec0.jpg?width=1200)
闇ケーキ。
闇鍋ではありません。
yummyなケーキでもありません。
先日はじぃじにお祝いのメッセージをいただき、ありがとうございましたm(*_ _)m
海老の焼酎。
11月9日、じぃじ82歳の誕生日。
よよよさんと『黒さそりの焼酎』を持って実家へ。
てる 「じぃじ、お誕生日おめでとう」
よよよ「おめでとうございます」
じぃじ「いやいや、ありがとう。フフン…」
ばぁば「あ、これ前にも貰ったやつやな〜!」
てる 「それそれ、さそりの焼酎」
ばぁば「見てみ、じぃじ。ここに絵があるだろ」
じぃじ「どれかいな」
ばぁば「これよ」(さそりを指差す)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161264332/picture_pc_78c60b07bc193dc9cd5c8b5d10b505db.jpg?width=1200)
じぃじ「なんでこれは。海老か」
海老じゃねぇ。
二度漬けOKよ♡
晩ごはんは市内のお店を予約。
じぃじとばぁば、人生初の『串カツ屋さん』へ。
いつも活魚料理や定食屋さんが多いけど、たまには「串カツなんてどう?」って聞いてみたら、
ばぁばが「私行ったことない!行ってみたい!」と。
じぃじの誕生日だぞよ(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161230734/picture_pc_aa2f56dd4afdddd3120d49bad150c446.jpg?width=1200)
長女夫婦や次女を連れて、何度か来たことがあるお店で、よよよさんもお気に入り♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161230952/picture_pc_7321548e06e156b3d03af202aaa009af.png?width=1200)
「じぃじ誕生日おめでとう!」
じぃじ 麦焼酎湯割り
よよよさん 生ビール中
ばぁばと私 ホット烏龍茶
お店自慢の串カツコースを予約していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161231607/picture_pc_ef64393bdae1a9491ba7c5aca1d6b9bd.jpg?width=1200)
★本日の一品(バンサンスー&ひじきの炒め煮)
★サラダ
★ポテトフライ
★キャベツ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161231912/picture_pc_cd11967e4db0bf1205cb33f6bdf43219.jpg?width=1200)
★串カツ10本(一人)
左から、牛肉・鶏ササミ・海老・豚肉・うずら・ニンニクの茎・長ネギ・こんにゃく・しいたけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161233549/picture_pc_0a904c0b2509f931ae546d441aeb2921.png?width=1200)
★からあげ
★牛テールぞうすい
★バニラアイス
これで1人 2,200円!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161233822/picture_pc_04aa45671c9671b9a44825c45f2c0fbc.png?width=1200)
串カツのタレはテーブル専用なので、
何度漬けてもOKよ♡
ばぁば「いろんな種類がアツアツで食べられてええなぁ〜」
大満足のようでした。
じぃじは…
串カツ5本しか食べられず、残りは3人で手分けしました(笑)
1人10本は多かったか?
でも焼酎の湯割りを3杯飲んで、頭が真っ赤になっていました(^^)
まっくろくろすけ 出ておいで〜♪
実家に帰り、孫たちから送られてきていたLINEを確認。
じぃじはLINEの見方が分からないので、「じぃじ誕生日おめでとう」のLINEは毎年一緒に見てあげる(笑)
その間にばぁばがお湯を沸かしながらケーキを出す。
ケーキは弟夫婦が用意してくれていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161398395/picture_pc_a873d48438ac96ab100fab4f7a6c37b5.png?width=1200)
ばぁばがコーヒーを淹れようとしたその時、
パチン☆
あれ?
部屋が真っ暗に。
ばぁば「ブレーカー落ちた!」
よよよ「ぼく見てきます」
ブレーカーは落ちておらず、
「停電やなぁ〜」「そのうち点くだろ」
5分経っても10分経っても復旧しない。
玄関から外を見ると、ご近所さんがスマホのライトを照らしながらゾロゾロ出てきていた。
ばぁばが仏壇のロウソクを出して火をつける。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161398986/picture_pc_d7633f4c0c03c0cde0f1cf13aab8b802.jpg?width=1200)
ネットもLINEも繋がらない。
長女から電話。(普通のドコモ回線)
ションの実家にいるけど、そっちも停電してるのかという確認。
よよよさんも市内の兄に確認の電話をする。
市内は一部停電していない地域もあるとの事。
そうこうしてるうちに、停電から30分が過ぎようとしていた。
長女夫婦がションの実家から自宅へ戻る途中、じぃじとばぁばに会いに来た。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161400230/picture_pc_d83a83eacbea688c2462b6a080dfa858.png?width=1200)
せっかくのじぃじの誕生日が真っ暗闇だね〜(笑)
なんて言いながら、復旧を待つ。
長女が次女に電話して、停電の状況を調べてもらう。
どうやら徳島県だけではなく、四国中で大規模な停電が起こっているっぽい。
もう嫌な予感しかしない…
絶対よよよさんに電話かかってくるわ!会社から。と思った瞬間、かかってきた。
工場全部が停電との事で、その復旧作業に追われているらしい。
よよよさんは技術管理課の設備保全で、電気関連の総責任者。
予感的中(笑)
大体、夜や夜中の呼び出しは私が送る事になる。
だって飲んでるんだもの。
じぃじの誕生日ケーキは長女夫婦に食べてもらう事にして、即出発。
あぁケーキ〜(T-T)
じゃなかった、じぃじゴメンね〜(T-T)
年に数回の呼び出し。
車で走り始めると信号はすべて消えていて、交差点では皆一時停止、慎重に通過。
怖ぇ〜!超怖ぇ〜!!
よよよさんの職場に行くまでに停電は復旧したみたいで、一斉に信号や街灯、お店の灯りがつきました。
それでも
一旦止まった工場のラインやボイラーの再始動をしなくてはいけません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161401869/picture_pc_92d7aadf3f3d8b7b35f30742f3d7310c.jpg?width=1200)
加熱途中の肉(ハムや焼豚など)は大丈夫なのかな。
40分も停止してたから。
従業員にくれないかな(笑)
などとバカな事を考えながら2時間待ちました。
家に帰ったのは23時半ごろ。
前回のトラブルの時は夜中の2時過ぎまで待ってたので、
「今日中に帰れたね〜♪」って笑ってお風呂に入って寝ました。
なんか、
バタバタしました。
またケーキ買って持っていってあげようと思います。