![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156255071/rectangle_large_type_2_4771b279c157bac45820b5ef85903cf1.jpg?width=1200)
自己紹介 兼 更新予定
どうもこんにちは、terurunと申します。
普段は作曲しては僕のYouTubeに垂れ流したり、ゲームしたりしてる高校生です。
最近はあまりできてませんが、ちょっと小説書いたりもしてました。なので文量書くのは得意ですが如何せん駄文量産機ですので、文章が変でもあまり気にしないでください。
・何を書いていこうかなぁと
さて何を書いていくかなのですが。
元々Twitter(現X)でやってた、ある楽曲について語り尽くすって言うのを、これからはここでやっていこうかなぁと思ってます。
後はまぁ作曲語りとか日常の云々とか。
曲語り以外は趣味の内容が大半になると思います。
曲語りと言っても、理論的な内容はまだ勉強途中なので間違ってる可能性大ですし、ポップスに関してはほぼ耳コピになるかと思うので、その耳コピが間違ってる可能性も大いにありますし。
なので「ふーん」程度に読んでいただいて、あまり信用しないでください。解釈違いも相当あるでしょうし。
・普段どんな曲書いてるかとか
自己紹介として、僕が普段どう言う曲を書いてるのかって言う紹介を。
最近の曲だと、この曲が完成度的にはまだ高い方かなと思います。
▼YouTube
▼SoundCloud
普段はインスト曲ばかり作っていて、歌モノは今の所この曲のみとなります。
ストリングスが好きなんですよね!
後ピアノと。
ピアノと弦楽◯重奏が兎に角好きだし、書いてて楽しいんですよ。
学校の休み時間とかに五線ノート開いてカキカキした後、家に帰ってDAWソフトに打ち込んで確認してまた推敲してを繰り返して...
あの再生ボタン押す時のワクワク感が堪らんのです!
ノートにスケッチしてる時は、果たしてこの譜面がどう言う音になるのかが、脳内再生でしか計り得ない訳で。実際音になると、脳内再生と全く違う時もしょっちゅうありますし(それが嬉しい誤算だった時はいいんですけどね)。
ストリングスもこの曲で初めてノートに全部スケッチしてから打ち込んだので、まだ綺麗に鳴っていると思います。メロディは単調で面白みは少ないと思います。今後の課題です。
後はアレンジのバリエーションですよね。場面が変わったのに、アレンジのせいでその違いがイマイチ分かりにくい箇所が多々見受けられますし。
まぁこんな感じの、ストリングスガンガンの曲量産してる感じです。ご興味がありましたら是非他の曲も聴いていただければ幸いです。
・どんなゲームしてるかとか
最近は専ら死にゲーばっかりですね。
一番のお気に入りはSEKIROです。今の所アクションゲームとしてはSEKIROが一番楽しい(トロコン済み)。
最近はダクソ無印とかゴーストオブツシマとかやってます。
エルデンリングdlcはこの前2周目終わりました(dlcは2周、本編は3周。トロコン済み)。
アーマードコア6もやりました。滅茶苦茶面白かったっす。ストーリー良過ぎるんす。全部Sランク取ればトロコンですができる気がせず未だできておらず。
ティアキンブレワイも結構やり込んでます。今までやったゲームで一番好き。現在ティアキンのサントラをちょっとずつ聴いてます。
まぁそんな感じですね。SEKIRO最高っす。
・どんな小説書いてたかとか
最近は全く書けておりませんが。前まではこんな拙作書いてましたって言う宣伝です。
まぁこれに関してはあまり語りません。
ご興味がありましたら是非読んでやってください(短編なので10数分あれば読めると思います)
最近は作詞ばかりしているもので...
・最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました!
つらつらと駄文も駄文ですが、これからもこの調子でちょくちょく更新していくと思われます。
まだ一つも本格的な記事書いてませんが、これから更新する記事を読んで、「この曲はどういう風にできているんだろう?」とか、語って欲しいとかあれば是非コメントでも何でも教えていただけると嬉しいです(書けるかどうかは曲によりますが)。
もしご興味がありましたら、フォロー等していただけると幸いです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。