CSSでスライドショーを作ってみたら。。。(Day6.5)
昨日のnoteこんな事を書きました。
この記事の後に、個人のInstagramのストーリーで、
実際に作ったスライドショーの動画をアップしたところ、
ある友人からコメを頂きました。
「今時、htmlだけで作らんよ。JavaScriptのフレームワークを使うと綺麗になる。」
と言われました。
実際に彼はとある企業でSEとして働いてるバリバリの人間なので、
そう思うのは当たり前です!
ですが、
彼に一応訂正として僕に関する不足情報を提供しました。
「html、css初めて1週間なので、そんな事知ってる」
と
実際には、このnoteでの投稿と同時にweb系プログラミングを学び始めました。
ですが、私生活が忙しいので、今回のシリーズで分かって頂ける通り、
およそ6日目です。
まだ、6日目の人間なので、cssでスライド作れるだけ、まぁいいんじゃないかな?という感じです。
しかし、意見は意見なので
JavaScriptで今後スライドショーを作成したいと思います。
乞うご期待ください!
また、今後触りたいプログラミング言語は
JavaScript, Ruby, PHP, Pyhton, Unity, Swift
とりあえず、これらの言語を抑えていこうかと思っています。
では、また明日。
----------------------------------------------------------------------------
Youtubeやってます。
Hika chuというチャンネルを運営しています。
チャンネルでは基本的にドイツ語でドイツでの日常を紹介しています。
日本語の字幕もつけているので、興味がある方は見に来てください。
チャンネル登録もお願いします。->チャンネル登録
サポートしてださる人探してます。