![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154298765/rectangle_large_type_2_a51da7742a08ae1a301d37da0ca55ed2.jpeg?width=1200)
心洗う洗われる
コロナのせいで同級生たちとの還暦祝いは流れに流れて もはや還暦のお祝いしようね などと誰も言わなくなった。
最近になってやっと、なんとなく集まりやすい仲良し同士が コロナがなければ会えてたはずの数回分を凝縮させるかのように ちょっと豪華なランチを食べたり 旅行に出かけたりし始めた。
私もそんな感じで今年は春に
10年ぶりに短大時代の友人に会いに行きました、
新幹線で行けばよいのに、在来線でトコトコと
海と富士山の青がきれいな彼女の街へ。
写真だけで一度まで会った事のない彼女のご主人が、せっかく遠くまで来てくれたのだからと ご厚意で泊めてもらえることに。
広々しとた 元は子供さん達の部屋には本や写真が沢山並んでいて 結婚してからの彼女の歴史を眺めていると 彼女が 浮き沈みを感じさせず常に幸せ という印象を与えてくれていた底にある彼女の心の力が感じられて
随分前に
心配されると上から目線で言われているように気持ちになっていた頃もあって
あの時も、ただ、彼女はそんなつもりもなく愛に溢れていただけで、
今も全然変わらず愛に溢れていて
真正面から素直に見られる自分にやっとなれたのかもと。 申し訳なかったなぁ、、
トイレの便座の正面の壁、座った時に丁度目の前の高さには とてもシンプルなデザインな小さな日めくりカレンダーがかけてありました。
文字だけなんですが心を整えることや幸せについて考えさせられる ご教訓?ともちょっと違う
「ためになるお言葉」
が書かれていました
押し付けがましくなく31日分
いいなぁ、、 欲しい、、、
ね、トイレのあれ、すごーくいいね
滞在中何度か
いいなー いいなー と言い続け
今、我が家でも毎日見られるようになりました。
彼女と同じ言葉を毎日見られるのは嬉しいなぁ、、今日も明日も同じものをめくってるんだ
私は誰かと お揃い というのが苦手ですが
初めてかもしれません。 60歳過ぎてから
初めて ということに敏感になっているせいもあってか日めくりするだけの短い時間が大切な時間になりました。
主人は主人で机の上に ローマ法王の卓上日めくりカレンダーを愛用していて、
私がその日めくりを自慢すると
言い方が違うだけで言ってる事変わらないんじゃない? って笑ってました。
たしかに、、表現の好みの問題なのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1726474533-GfZUqAy5nHzNSCYQOpRmhaKL.jpg?width=1200)
昨日は多分同年代の職場の上司が大変機嫌良く
とても心洗われるアニメ映画を観たんだ!!
だから今、猛烈にキレイな心なんだ!!
その場にいた私含む部下たちキョトーン
すごいですね。それは何というかタイトルの映画ですか?と聞いたら 「えーっと、なんだかの花の名前を知らないとかなんとか」
ん?? 感動したのに適当だなぁ
多分
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない
だよね? 略して あの花だったっけ?
私もテキトーだ
ややこしいけど 多分それ
観たことあります。と言ったら
そうか!心洗われたでしょう??
にこにこ
ニコニコ にこにこ ニコニコ、、
、、、
ニコニコエンドレス
私のリアクション悪くても、心が綺麗状態は揺らぎももせず 気を悪くしたりしないからすごい
ゾーンに入ってる?
上司の笑顔って周りを安心させるものなんですね。
そうやって猛烈に心洗われたと実感できて
周りに 実感できたんだよー! って言えるのって素敵
もしかしたら、心そのものをじゃぶじゃぶ洗いたいくらいの気持ちになっていて、そうなれるものを引き寄せたのかもしれない
考え過ぎはやめよう、、
緑に触れたり
空を眺めたり
押された葉っぱと格闘したり
とにかく日々、こまめに
心を洗えてたらいいなぁ
薄汚さや どす黒さにまみれたままが
平気になってしまわないように