マガジンのカバー画像

がんをめぐる冒険

79
アラフィフ、独身、職業:記者。 ある日、足の付け根に転移がんが見つかり、卵管がんがみつかる。 その後、2回の手術と1回の抗がん治療を経験。 抗がん治療で髪が一部残った経験から、少…
¥100
運営しているクリエイター

#抗がん剤

がんをめぐる冒険(78)抗がん剤は必要なのか?

※あくまで私の私見なので予めご了承ください。    私は1回で抗がん剤をやめました。 6回やるはずの抗がん剤を途中でやめるなんて主治医からしたらありえないことだと思いますが、 自分の身体と相談して、このときには最適な選択だったと思っています。 抗がん剤の副作用のうつがひどすぎて、薬に慣れていない自分の身体には向いていなかったし、 子供もいない私は、自分らしさを失ってまで何が何でも生きる必要性を感じませんでした。 むしろ身体が思うように動かなくて、人に当たり散らしたり、自分でな

¥100

がんをめぐる冒険(77)脱毛とウィッグ③高級vsリーズナブル、違いはココ!

ウィッグには主に3つの違いがあります。  ①人毛が、人工毛か?  ②手植えかどうか?  ③髪型を自分に合わせているか?   ①人毛vs人工毛  人毛は、かぶっていて違和感が少ないのと、軽さがあります。大きな違いはツヤ。人工毛は光りやすいと言われます。明るい茶色系だとお人形さん感が強くなりますが、グレーアッシュ系、ピンク系ならさほど変わりはありません。 人工毛だとアレンジがしやすい、ヘアアイロンとか使いやすいとも言われますが、最近はアレンジもできます。前髪の立ち上がりもヘアアイ

¥100

がんをめぐる冒険(73)脱毛とウィッグ①脱毛しても頭皮は痛くない

 抗がん剤治療を始める前に気になるのは「脱毛」。抗がん剤のパンフレットには脱毛します、ウィッグの用意をしましょう的な内容が書かれていて、わかっていても動揺します。  そんなときにウィッグのお店を覗くと 「頭皮もデリケートになりますから、ウィッグは人毛で、ベースは天然素材のものがいいです」 と100万円もするウィッグをすすめられました。  毛が抜けるとどうなるのか予想がつかず、準備もふわっとしてしまいます。そんな心のすきを狙ったかのようにおすすめしてくるのです。でも……  結論

¥100

がんをめぐる冒険(72)がんになって思ったことは「対峙しない」

 がんになって1年が経ち「死生観とか考え方が変わった?」と聞かれるのですが、自分自身としては自覚がなく、ぬるっと1年が過ぎたかなと思っています。  まわりにがんサバイバーがたくさんいて、がん自体はすぐ死ぬ病気じゃないと思っているのと、暗くなる瞬間を回避してきたおかげだと思っています。  真面目にがんと向き合ってきたら辛すぎて無理(・。・;

¥100

がんをめぐる冒険(69)脱毛からの発毛⑥脱毛復活事例として

 入院時に仲良くなった先輩は、脱毛から半年でスポーツ刈り程度で自身を「プロゴルファー猿」と言っていました。「それでも生えるから大丈夫よ!」と勇気づけてくれたので脱毛を恐れずに受け止められましたが、やっぱり早く戻るに越したことはありません。  そういう意味でたまちゃん先生には大感謝です。  そして、驚異的な髪の回復事例として、先生のサロンのマシン導入のお手伝いに行きました。 1月の残念過ぎる薄毛から回復するまでの写真をお見せして、実体験をお話すると皆さん驚かれ、強く興味をもって

¥100

がんをめぐる冒険(68)脱毛からの発毛⑤10カ月で完全復活

 抗がん剤から10カ月、ようやく、美容院で前髪カットできるまでになりました。    先月(9カ月目)はバランスを整えてもらうのがやっと。 時間もなかったので、QBハウスに飛び込み、 「抗がん剤で一度抜けまして、今髪を伸ばしているところなんです」 と言うと、 「襟足と後ろの伸びてきている部分を整えて、前髪は触れないで、伸びるのを待つ感じで整えますね」 とカットしてくれました。  そして苦節10カ月!前髪カットできるまでになりました。  美容師で友達のひさよんのところに行くと、

¥100

がんをめぐる冒険(67)脱毛からの発毛④頭皮は埋まったけれど(; ・`д・´)

 頭皮が埋まれば、とりあえず安心。まだ髪が生えてきている、生える可能性があるというのは、将来性があって嬉しい限りです。  うちの叔母は50代で乳がん、60代で子宮がんになり、2回目の時に抗がん剤を2クール(約1年半)受けた結果、いまだ髪が伸びず「薄毛のオラウータン」状態のウィッグ生活。昔の抗がん剤だったので、投与中は吐いたり、とても辛そうだったのを覚えています。20年経って、主治医に「がんは卒業」と言われましたが、髪はなかなか戻らず……。叔母は人毛のウィッグを2つ購入し、2つ

¥100

がんをめぐる冒険(66)脱毛からの発毛③毛が生えてきた!

 近赤外線マッサージを体験した直後、髪をブリーチして、ミルクティー色にしました。  脱毛から3カ月経ち、うぶ毛が生えてくると同時に、辛うじて〝しがみついて〟てくれた前髪が数えるほどに薄くなり、残っていた毛も一度全部白髪になってしまったので、一度全部ブリーチしてショートにするしかない状況になりました。  ちょうどGWだったので、沖縄の波照間島に行くことにしたこともあり、海に「薄毛のオラウータン」も似合わないと思い、ここは一気にショートにして軌道修正です。  波照間島はここ最近G

¥100

がんをめぐる冒険(65)脱毛からの発毛②発毛マシンとの出会い

 髪が伸びるのを耐え忍び、ひたすら待ち続けて4月カ月ぐらいになると、残った毛が生え変わるのか、ますます薄くなってきました。オデコの前髪もチョロっとしかなくなり、そろそろ前髪ウィッグをつけるしかないか、と思っていた矢先、衝撃の出会いがありました。  近赤外線を操るたまちゃん先生を紹介されたのです。銀座のクリニックを開業するにあたり、引き抜かれてきたゴッドハンドで、三重で自分のサロンを2軒経営している方でした。 「髪も生えますよ。いちのお客さんのおじいちゃんでも毛が生えてますから

¥100

がんをめぐる冒険(62)飲む抗がん剤の副作用??

 化学療法(点滴)が合わず、1回でやめてしまったため、化学療法後に進む予定だった、飲む抗がん剤(PERP阻害剤)を服用することになりました。  がんの遺伝子を複製させないという、遺伝子レベルの治療薬。時間を決めて12時間ごとに2錠ずつ飲むだけ。朝のバタバタした時間だと飲み忘れそうなので、朝10時と夜10時に決め、携帯のアラームを設定。  全ての機能が停止する抗がん剤の点滴(化学療法)に比べたら格段に身体は楽なのですが、やはり身体に変化が出てきました。  首から肩がバキバキに張

¥100

【日記】抗がん剤に振り回されて(゚Д゚;)

 「もーさー、こっちは仕事忙しいし、子供いるのにさ、じーちゃん電話かけてくる!」とプンプン。  友達のおじいちゃんが現在、前立腺がんで抗がん剤2クール目。抗がん剤でメンタルが不安定になり電話がくるそうです。おじいちゃんは会社役員でコロナの間もゴルフに行っていたほどアクティブな人でしたが、2クール目の抗がん剤点滴を受けたらメンタルがドーンと落ちて、家から出なくなり、絶賛うつ中だそう。

¥100

がんをめぐる冒険(61)共通項はジブリの女の子みたいなヒト

 私より先にがんが見つかったアネゴは、一昨年、右耳の下にがんが見つかり、がん治療中です。 彼女はひとりっ子で両親を看取り、すべて自分1人でがんと対峙している強者です。 もともと編集者ということもあるけど、 「私が死んだら、私の財産は国庫に帰属するのよ」 と抗がん治療で入院するまでに遺言まで残すという段取りの女王。病気に凹んで泣きわめくでもなく、あまりにも人に頼らなすぎる〝自立のかたまり〟みたいな人です。

¥100

がんをめぐる冒険(58)脱毛からの帽子探しε=┏(·ω·)┛

 前に頂いた黒いベレー帽が大活躍し、帽子探しに時間を費やすようになりました。とにかく病気っぽく見せたくないので、どうやったら脱毛期間を乗り越えられるか、おしゃれに見えるか考えていました。   私が買ったのは、 ①ちょっと出かけたり、帽子の下にかぶる「インナーキャップ」4種類  このタイプほぼ通販でしか売っておらず、着用感がわからないのでとりあえずいろいろバリエーションをつけて購入。1個300円~1000円程度なのでまずは買ってみました。  あと、ダンスレッスンに行くために、H

¥100

がんをめぐる冒険(56)ウィッグ問題④前髪ウィッグという選択

 美容師の友達・ひさよんが 「前髪ウィッグを買ってベレー帽をかぶる方法もあるよ」 と提案が。  なるほどー! ネットかぶってパチン。これならネットはかぶるけど、フルウィッグよりは自然だし、窮屈さも暑さも軽減できます。前髪だけなら人毛でも数千円で買えるので、自然かつリーズナブルです。  さらにダンス友達のマイメロが、 「シーインに〝ウィッグつき帽子〟が売ってるんですけど、どうですか? コメント見て大丈夫そうです。私、ポイント貯めているので一緒に買いますよ」  と教えてくれて購入

¥100