![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161335715/rectangle_large_type_2_3713da5190dd3949b78cb1fac629c17a.jpeg?width=1200)
がんをめぐる冒険(73)脱毛とウィッグ①脱毛しても頭皮は痛くない
抗がん剤治療を始める前に気になるのは「脱毛」。抗がん剤のパンフレットには脱毛します、ウィッグの用意をしましょう的な内容が書かれていて、わかっていても動揺します。
そんなときにウィッグのお店を覗くと
「頭皮もデリケートになりますから、ウィッグは人毛で、ベースは天然素材のものがいいです」
と100万円もするウィッグをすすめられました。
毛が抜けるとどうなるのか予想がつかず、準備もふわっとしてしまいます。そんな心のすきを狙ったかのようにおすすめしてくるのです。でも……
結論、そんなものいりませんでした。
私の場合、
・脱毛しても頭皮は痛くなかった!
確かに鼻血が出たり、粘膜は弱くなったけど、皮膚の表面に痛みはありませんでした。むしろ痛みでいえば、手先のしびれのほうが気になりました。人間の痛点は気になるところ1箇所になり、他の痛みは感じないそう。おかげでマッサージに行って良くなったかと思うと別のところが痛くなるというループの元でもあるらしいです。表面が腫れるとかそういうこともありませんでした。とにかく自分の体がどうなるのかわからないのが怖かったけど、全部の機能が止まっていてそこまで感じなかったというのがリアルな感想です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?