見出し画像

プリン日記111(park)

2025年2月1日(土)、家人は仕事である。
午前中は愛車の6か月点検に行き、スーパーで夕飯の買い物を済ませた。
昼食後は洗面所と浴室の清掃を行い、そのあとはプリ活した…。

今回は、神代植物公園に近い武蔵境通りにあるparkというカフェである。

このカフェの存在は数年前から認識はしていたが、プリンがメニューにないということは確認していた。
ところが2024年9月12日に新メニューとしてプリンが追加となったらしく、最近カフェの前を通った家人が、店頭にプリンのメニューが貼られていたことに気付いたのである。

自宅からは2kmと離れていないロケーションである。
ということで1月25日(土)にカメラを持って徒歩で向かったのである。
13時半ごろでちょうどランチも終わって席が空いていないかと思ったのだが、行ってみると満席で、さらに4人ほど待っている人がいて、諦めて帰宅したのだった。

このカフェは16:00で閉店してしまうので、前回の経験も踏まえ、閉店時間に近い15時過ぎに行けば席が空いているのではないかと思い、15時前に自宅を出た。今回も満席だと疲労感倍増になること間違いなしなので、自転車で赴いた。

park

到着してみると、待っている人はいない。入店してみると席が用意できるという。プリンが品切れでは自分にとっては意味がないので、お姉さんにお聞きしてみると、ラスト1個だという言うではないか…。それを用意していただけるということなので、喜んで着席したのである。

ドリンクは塩キャラメルカフェラテをオーダー、塩キャラメルは大好きなのだ…。
写真はテーブルの上のみ可ということであった。

塩キャラメルカフェラテと自家製プリン

店内を見渡すとカップル2組と女性二人組で、50代で一人で来ているおじさんは浮いているに違いない。
お姉さんに聞いてみると、土曜日のこの時間はとても混んでいるので、入れたのは幸運だったようだ。しかもプリンは最後の1個である。

アップ

シンプルなプリンである。

断面

プリン自体はややかためより少しやわらかいという感じで、甘さは控えめである。添えてあるクリームは酸っぱかったので最初はヨーグルトかと思ったが、メニューの説明書きをみると「はちみつとレモン果汁をプラスしたクリームチーズソース」とある。これまで相当数のプリンをいただいたが、添えてあるクリームが酸っぱかったのはこれが初めてだと思う。
プリンと非常にマッチングしていて、こういうのもアリだと思わされた。とても爽やかな食感である…。

店頭

ランチもとても美味しそうで、いつも混んでいるカフェである。今度はランチを予約して、家人と来ようか…。

カメラ/レンズ:ライカM11-P / Voigtländer NOKTON40mm F1.2 Aspherical, SUMMICRON-M f2.0/35mm ASPH.

いいなと思ったら応援しよう!