![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91611691/rectangle_large_type_2_6ac880856d20fc30a772ffeb48de1f05.jpg?width=1200)
40年後のAiニッコール35mmF1.4S
2022年11月20日(日)、上野クラシックカメラ博に行ってきたのだが、後輩af氏よりAiニッコール35mmF1.4Sを貸してもらった。
このレンズを意識したのは、1982年6月にNikon FM2を購入した時にニコンから送られてきた「新・ニコンの世界」を見てからであった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91611714/picture_pc_dd9872860d38e7a773682a43a9409c9a.png?width=1200)
当時、中学3年生で73,000円の広角レンズは簡単に手を出せるものではなかったし、友人も35mmといえばF2を使っていた。F1.4のレンズというのは50mmであり、35mmや85mmは夢の中で使うもので想像外であった。
それが前回af氏と会った時に、彼が所有しているという話を聞いた。しかも貸してくれるという。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91611831/picture_pc_587de336dfe366cef2783b2c8f5c6af7.png?width=1200)
中学3年生の時に想像外のレンズだったものが、40年後に目の前に現れた…。
35mm F1.4というスペックという点では、所有しているVoigtländer NOKTON classic 35mm F1.4 SCと同じだ。比べてみるのも楽しいだろう。EOS Rで使う予定だ…!