
RF50mm F1.8 STMと散歩(深大寺)
2021年3月7日、先週後輩Af氏に貸してもらったローライフレックスを首から提げて、深大寺まで散歩してきた。ちょうど先般購入したRF50mm F1.8 STMも試し撮りをしたかったのでEOS Rを右肩に提げて出掛けた。
ローライフレックスは使用するのが10数年振りで、使い方も忘れており、出かける前にフィルムを入れるところから念のためネットの動画でチェックした。フィルムは期限切れのRVP100なので、結果はやや不安だ。
ローライが主のつもりなのだが、撮影結果はまだ出ていないので写真はRF50/1.8のみ。
↑ 深大寺北町のいつも撮影する蔵。
それにしてもローライの撮影は難しい。こんなに大変だったっけ? 左右逆像なので、構図が思うように決まらない。水平は取れないし、何よりシャッターボタンを押した時にどうしてもカメラが動いてしまう。これはブレ写真の量産になりそうだ…。
↑ 深大寺北町
↑ 深大寺
RF50/1.8の方は安価なレンズなこともあって、ネットではボケがきれいではないと書かれているのを目にするが、「普通」の人には何の問題もないだろうし、これだけ写ればコストパフォーマンスは上々だ。軽くて取り回しはよいし、基本付けっぱなしになりそうだ。でも、描写の違いとかを掴むため、他に所有している50mmレンズとの比較はしたいと思った。最近、CANON 50mm F1.2ばかり使っていたので、何か物足りなさみたいなものは正直感じる。
プライベート、仕事共にうまくいくことを本気で祈願する…。
ローライフレックスを撮影する。カッコいいではないか…。でも今日このカメラで撮影した写真は、どれもうまく撮れた気がしなかった。これは訓練が必要だ…。上がったポジでnoteの記事が書ければよいのだが…。
帰り道、空家のポストを撮影する。これはCANON 50mm F1.2で撮りたかった…、やはり横着してはいけないということだろう。