![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83673206/rectangle_large_type_2_cd50ab2f434704436aaecf5d2f4a8790.jpeg?width=1200)
コーヒーゼリー日記6(はけの森カフェ)
2022年7月30日(土)、先週立ち寄って満席だったはけの森カフェがどうしても気になっていた。
午後に時間が少しできたので、再度チャレンジしてみることにした。どうしてもここのコーヒーゼリーが気になっていたのだ。14:00くらいにママチャリで出発する。気温が非常に高く、炎天下の中を20分ほどかけて自転車を漕いで行ってまた満席だったらやってられないと思ったが、行かずにはいられなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1659166454215-haAivbd6xx.jpg?width=1200)
到着した。自転車を停めて、入っていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1659166479859-96mbNeDcif.jpg?width=1200)
カフェは本当に森の中にある。さて、席は空いているか…?
![](https://assets.st-note.com/img/1659166500903-ULVDU8sLB9.jpg?width=1200)
待っている人はいない…。
![](https://assets.st-note.com/img/1659166529954-7qlLf3CtNY.jpg?width=1200)
何と客は誰もおらず、貸し切り状態…。炎天下の中、来た甲斐はあった…。
![](https://assets.st-note.com/img/1659166547747-ur6yuNPudt.jpg?width=1200)
メニューを見ると、何とプリンがあるではないか…。ここで心がプリンに傾いた。聞いてみるとプリンもコーヒーゼリー同様、期間限定だという。しかしまだしばらくはやっているので安心してくださいと言われる。今日はコーヒーゼリーを食べようと思って来たのだ。傾いた心をまっすぐに戻して、コーヒーゼリーを注文する。
![](https://assets.st-note.com/img/1659166579448-hy2eGhoVhV.jpg?width=1200)
ほどなくして、アイスコーヒーと共に運ばれてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1659166601888-vQA5Vifgyx.jpg?width=1200)
美味しそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659166626009-KQXHxmMwtE.jpg?width=1200)
クラッシュコーヒーゼリーの上に砕いたカリカリのアーモンド、生クリーム、ミルクアイス、塩キャラメルアイス、そしてアーモンドチュイールがトッピングされているという構造だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659166647693-IXJCgQtZjY.jpg?width=1200)
甘いリキュールのシロップをかける。コーヒーゼリーの苦み、アイスと生クリームの甘み、砕いたアーモンドのカリカリ感が混然一体となって、言い古された言葉だが絶妙なハーモニーだ。そしてアーモンドチュールが美味し過ぎた。そのまま食べても絶品だし、アイスやゼリーと一緒に食べてもたまらなく美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1659166695596-2DAkn2MvrN.jpg?width=1200)
これは大げさでなく、これまで食べたコーヒーゼリーの中で最強かもしれない…。少なくともこれまでのコーヒーゼリー日記の中では最強だ…。期間限定なのが惜しいが、夏向けのコーヒーゼリーという気がした…。次はプリンを食べに来なければならない…。