見出し画像

高尾山ハイキング2

2022年5月3日(火)、1年振りに家人と一緒に高尾山に登ってきた。昨年も同じ5月3日であった。

今回は、昨年の脳梗塞の後遺症の影響や運動不足により、現時点でどの程度体力があるのかをみるのが目的だ。今回もいつも通り6号路で登ることにした。

今日はFitbitのエクササイズ「ハイキング」を起動し、久しぶりにGPSを使用する。FitbitのGPSを使用するのは、武蔵野陽和会病院に入院していて、リハビリで屋外歩行をしたとき以来だ。

しばらく歩くと琵琶滝に到着した。昨年と同じような写真を撮影する…。

琵琶滝

歩いていると、やはり麻痺のある右側の脚に力が入らないのを感じる。ややバランスを崩しながらも登っていく。バランスが悪いのは軽微なのでほとんど影響はないのだが、一定の範囲を超えるとちょっと危ないかもしれない。筋力を鍛えればカバーできるか…。

倒木

カメラを持ってきたが、あまり写欲をそそられるものがない…。

新緑

上を見上げると、新緑が眩しい。

6号路

道はグチャグチャで滑りやすい。よく転倒せず登れたもんだ。今年は行動制限がないゴールデンウィークということで、昨年に比べると6号路もかなり混んでいる。ずっと行列という感じだ。最後の登り階段はキツイところだが、思ったより苦戦しなかった。筋肉は落ちているものの、体重も5kg落ちているので、楽なのかもしれない。

高尾山頂上から

雲で富士山は中腹しか見えない。でも頂上はすごい人だ。昨年頂上に置いてあったオリンピックのモニュメントは、さすがになくなっていた。

昨年の写真

昨年はバッチリ富士山が見えた。これを期待していたのだけど…。

このまま小仏城山まで歩いて戻ってくるか、相模湖に抜けてもいいかなと思ったのだけど、やはりいきなりそこまで歩きのは調子に乗りすぎだろうと思い、少し距離の長い稲荷山コースで下りることにした。

稲荷山コースは久しぶりだったので、こんなに悪路だったっけ?、というのと雨の後でぬかるんでいるところが多々あり、結構疲れた。城山に行っていたら後悔していたかも…。途中本当に転倒しそうになったりして、結構ヤバかった。出血でもしたら、抗血漿薬のせいで血が止まらず面倒なことになるし…。

無事下山

何とか無事下山し、ソフトアイスをいただく。Fitbitのエクササイズを終了して、スマホと同期する。

9kmしか歩いてないのか…。でも地図に歩いたコースが表示されるのはウレシイ。

有酸素運動はたった11分…。まあ、脂肪は燃焼したようだからいいか…。

1,000kcalか、帰ったらビールを飲もうと誓うのであった。

帰宅して振り返ってみると、やはり右半身が弱いと感じる。下りでも小さな突起に右足が引っかかることが多く、これはかなり鍛え直さないといけない感じだ…。

いいなと思ったら応援しよう!