
プリン日記97&コーヒーゼリー日記33(Cafe 2u)
2024年8月17日(土)、火曜日に行き損ねたライカ表参道店に行くべく、午前中から出かけた。今度は流石に開店しているかどうかを調べて行ったので、中古品のチェックなどをして帰路についた。
夏休みも終わりに近づいてきたので、もう1回くらいプリ活をしようと思い、かねてからInstagramでチェックをしていた東中野のCafe 2uに寄ってみることにした。
このカフェは席数が少ないとの情報だったので、お昼過ぎであることもあり入れないかもしれないなぁ、などと思いながら東中野駅東口から歩くと5お分ほどで到着した。

店内を覗いてみると、カウンター席にしかお客さんがおらず、無事入店することができた。プリンの有無を確認すると、通常のプリンはないが、ほうじ茶プリンならあります、とのことだったので、逆にうれしくなった。
というのも、5月に訪れた高田馬場のカフェでは、通常のプリンよりもほうじ茶プリンをオーダーしている人が多かったことを思い出したからである。
ドリンクは何にしようかとメニューを見ていると、何とコーヒーゼリーを発見してしまった。これは久しぶりにプリンとコーヒーゼリーの合わせ技で攻めるしかないと思い、「黒ごまクリームとほうじ茶のプリン」と「珈琲屋さんのコーヒーゼリー」をアイスラテと共にオーダーした。


これは見た目からしてイケている。美味しそうだ…。

何と濃厚な味なのだろう。濃厚というか重厚感を感じる…。これまで食べたプリンの中でもこれは相当美味しいプリンであると感じる…。
ゆっくりと堪能し、コーヒーゼリーに着手する。

コーヒーゼリーの上にミルクゼリー、その上に薄い生クリーム、その上にホイップクリームとホワイトチョコレートがトッピングされている。

コーヒーゼリー自体はやわらかめ…。かたい方が好みなのだが、このゼリーの場合は、ミルクゼリーと程よく混ざっていい味を出しているので、その辺も計算されているという気がする。
贅沢な時間を過ごすことができた。

今回は運よく入店することができたが、自分が入店した後にお客さんが次々と来て、入れずに帰っていった方もいたので、結構人気なのだろう。また季節が変わって異なるプリンが供される頃に来てみたいところである。
カメラ / レンズ:SIGMA fp / SUMMARIT-M f2.4/50mm, ELMARIT-M 28mm F2.8 4th