
プリン日記86(TETO-TEO)
2024年3月18日(月)、父親の通院に付き添うため、午前半休を取得し、溝ノ口の病院に行った。
このパターンは過去に何回もあって、そのうち2度ほど病院の近くにあるカフェでプリンをいただいている。会社が武蔵小杉なので、父親には申し訳ないが一人で帰宅してもらい、自分は南武線で武蔵中原に出て、会社まで歩いている。
この日は、検査と診察が早く終わるようであれば、新丸子に気になっている喫茶店があって、そこでランチとプリ活をして午後から会社に出社しようと思っていたのだが、やはりそうはうまくいかず、お昼時になってしまった。
となると、プリ活のために行くのはTETO-TEOとなる。

TETO-TEOは人気のカフェなので、結構混雑しているのだが、行ってみると少し席が空いていて、待つことなく店内に案内された。

まずは昼食。カラダオモイ定食(魚)をいただく。オシャレで美味しいので、女性客がほとんどだ。この日は男性の車椅子の障害者の方が食事をしていたが、その辺の対応力も好ましい。

最初に来たときは、焦がし塩キャラメルアイスを付けないスタンダードの「うみたてたまごプリン」をオーダーしたが、今回はアイス付きで注文した。

お姉さんがバーナーでキャラメリーゼしてくれるので、アイスはどのように乗せるのかと思っていたが、何ことはない、キャラメリーゼの後に自分で乗せるのであった。

アイスが落ちないように、慎重にプリンの上に乗せる。

前回これまで食べたプリンの中で5本の指に入るという感想を残していたが、やはりあらためて美味しいプリンである。アイスをトッピングするとそれが余計なものになってしまうプリンもあるのだが、これは文句なしに美味しい。プリン自体も濃厚、キャラメルソースも高粘度でプリンに絶妙に絡んでくる。こういうプリンを食べると、本当に幸せな気分になることを再確認した…。
カメラ / レンズ:SIGMA fp / MINOLTA M-ROKKOR 40mm F2