見出し画像

鷄もも肉の回鍋肉風、もずくとしめじの酢の物を作ってみた…。

2022年6月25日(土)、家人は仕事なので料理リハビリの日だ。午前中は買い物や掃除をして過ごし、昼は焼そばを作った。午後はどこかに写真でも撮影しに行こうかと思ったが、気温は軽く30℃を超えているし、ものすごい日差しなので気分が萎えてしまい、図書館に行って過ごした。
帰宅して冷蔵庫を開けてみると、庫内灯が点灯しない。音もしないので故障してしまったように見受けられた。
庫内はまだ冷えているので、故障したのはついさっきのことのようだった。すぐに購入店に電話すると、すでに買ってから7年も経過していることがわかった。しかし購入店舗で10年の長期保証に入っていたことがわかり、修理代自体は無償で済みそうだった。ただ問題はいつ修理に来てくれるかで、こんなに暑いと食品がすぐにダメになりそうだ。
とりあえず、あまり冷蔵庫を開け閉めしないようにしながら夕飯の準備を始めた。

もずくとしめじの酢の物

暑いのでさっぱりしたものを一品…。

鷄もも肉の回鍋肉風

メインの調理に取り掛かるために鶏肉を取り出そうと冷蔵庫を開けてみると、なんと庫内灯が点灯するではないか…。耳を冷蔵庫に当ててみると稼働音もしている。冷蔵庫は復活したのだった。ただこれから始まったばかりの暑い日々の中、また調子が悪くなると困るが…。
こちらは、長男が回鍋肉を食べたいというので、それっぽいものを作ってみたのだが、回鍋肉とは程遠く、Cook Do®の回鍋肉でも使った方がよかったのかも知れない。でも味はなかなかイケた(自画自賛)…。

出来上がりの図

きのこと野菜のスープも作って完成。ごちそうさまでした。

いいなと思ったら応援しよう!