見出し画像

周易の占例記録用「今年、新しく始めたい事(仕事)」を占う

 みなさま、おはようございます。今日もお天気よいですね。祭日の月曜日の午前をいかがお過ごしでしょうか。

 今日のnoteは、周易の占例記録用でございます。今回は、今年やりたい事(仕事)がもう一つ増えたので、「それを行ってよいか。」を見てみました。初めは、小さくてもよいので、だんだんに大きくなればいいかなと思っております。

出た易は次の通りでござました。

①「それを今年してよいか?」の運勢
坤為地 六二

②不慮
は内緒だけど、某卦の六二 がでました。
ちょっとやばし。。。
「神っぽいな」
のボカロの神曲に近い感じ?(笑)

③方針
雷天大壮 九二

①の運勢の「坤為地 六二」は、「六二。直方大。不方无不利。」「象日。六二之動。直以方也。不習无不利。地道光也。」との「言葉」をいただきました。この者は、柔軟で正義を守る性質と、きちんとした目標を持っている者であります。

また、社会にどこまでも協力していける器の大きなものを持っている人なので、人に教わることは何もなく、「普通に順調にやっていける。」と易神に言われました。

そう、こんな時代だからこそ、普通にトラブルなくお仕事が出来て、利益が出れば満足でございますよね。バブルの時代とは違うのですからね。

その為、今日出た「坤為地 六二」は大変満足な「運勢的の易」となりました。卜占という種類の占いは、必ず「占的」と「そのバックにある社会情勢」までも、推察して占っていかなかったらハズしてしまいますね。

今は、崩壊と再生の時代であり、古いものが崩れる中、新しいものを再生していかなくてはならない時代と言えるのではないでしょうか。安定の難しい時代だからからこそ、「順調と安定」地味にを得る「坤為地 六二」は、良い運勢だと占断出来るわけでございます。

もしこれが、40年前位の日本の仕事運に出たのであれば、「ちょっとパッとしないね?」ということになるのでございます。これは、卜の占を見ていく大事なポイントとなりますね。

②の不慮には、今の状況にぴったりの面白い易が出ましたので、ちょっと内緒にしておりますね。(笑)タロットリィーデングの占例を書くよりも、易の占例は、厳しい言葉で、ユーモラスなまわりの小人や自分の欠点の状態を「不慮」として、表しています。ですのでとても面白くなってしまい、いつも笑ってしまったり致しますね。

だから「卜占」の占例は、書いていてもとても面白いなと思います。

いつかnoteさんの有料記事にて、「周易の占例集」を1~64卦まで、全ての爻の「お話し」を書きたいな~♪(どうせ、どこも出してくれないだろうから。自分で楽しく書こっと。笑)

③の方針には、「雷天大壮 九二」が出ております。この易の言葉は、「九二。貞吉。」「象日。九二貞吉。以中也。」とあり、陰位の陽の爻となり、中を得ております。現在の破壊と再生の日本の「大壮の時」であってもまわりの状態を見て慎重に進むので、失敗はないと言われています。逆に「まわりの状態をみながら始めないと失敗するよ。」言われています。

方針的には、時代に合った強力な運を持っていて、時の応援を得ると出ておりました。そして、「坤為地 六二」なので少し時間はかかると思いますが、「利益は大きい」とみます。

という感じで、今日は周易占例集の記録用をnoteに書いてみました。

本日のnoteは、以上となります。明日も元気にお会いいたしましょう!





いいなと思ったら応援しよう!