自己理解を進めて見えた本当にやりたこと
おはようございます🌅
風景屋のてるぼうです(^-^)
久しぶりのコメダ珈琲
ピザトーストにアイスコーヒー
とても美味しかったです😋
そんなこんなで本題てす。
昨日のブログでは、
八木仁平さんの本を読んで、
自分の才能が見つかった話をしました。
八木さん自己理解の本
とても分かりやすかったです。
以前も八木さんのこの本を読んで自己理解を進めることができました。
この時も
自己理解が進んで、
やりたことが見えてきていましたが、
自分の才能に関してだけ見いだせていませんでした。
そのため、今回の才能の本を使
自分の才能や強みが見出だせたので
今後の人生にいかせると思いました。
因みに、やりたことの見つけ方は、
① 好きなこと
②得意なこと
③大事にこと
この3つの項目をそれぞれ円にして
重なる部分が
本当にやりたことになるものです。
僕がやってみたらこんな感じでした!
風景屋として
人の拠り所を作ることがやりたことです。
次回は、やりたことの見つけ方が
ある有名な人の哲学に重なるので、そのことについて書きたいと思います。
それではまた(^-^)/