【残り42日】プロではないからこその強みと弱み
庭の絵本づくり息抜き珈琲タイム☕🌳
おはようございます🌅
今日は
プロではないからこその強みと弱みについて
書きたいと思います。
プロではないからこその強み
① 印税を受け取らず、寄付できる
→庭づくりに使ってもらえる
→お金は取らず、信用を得る
② 時間を掛けることができる
→深く追究でき、独自の強みを持てる
→流しやすくなるので、期限を決める
③ 挑戦を現在進行系の物語にできる
→応援シロがあり、生きた参考書になる
→突破できたら、挑戦自体が物語になる
※①と②は余裕があるプロもできる
生きた物語はプロでない自分にしかできない
プロではないからこその弱み
① 広く届けることに弱い
→一人ひとりモリで刺す。膝の突き合せ
→どぶ板営業の継続
② ムラがあるから時間掛かる
→大量の検証と改善が必要
→このデータが力になる
③ あきらめやすい環境にある
→ダメで元々。また始めればいい
まとめ
ということで、まとめると
しぶとく諦めず改善していけば
それが力になるし、物語になる。
だから物語を現在進行系で伝えた方がいいなと思いました。
このブログやノートやインスタはそのためにあります。
これも仮説と検証と改善が必要だけれども
それではまた\(^o^)/