2022.11.13 広島2日目(原爆ドーム)
6:00覚醒、8:00まで覚醒後2度目の就寝。
11:00再度覚醒。
昼頃我馬のラーメンを堪能。
細麺で食べやすく、スープの味もちょうど良かった!

あんまりジャスミン茶ラーメン屋で出てこんのよ。
無料で麦茶、順番待ちのところに
、デザートと共にジャスミン茶が出てきました。
バラエティ豊富なお茶を楽しませてもらいました。
接客も丁寧でトッピングも多くまた行きます。

広島駅周辺のお店で揚げもみじを堪能。
外サクサクで中がとろーりで美味しかった。
クリームを食べたが帰りまた食べます。

原爆ドームに来た。
広島に来て1番行きたかったところだ。
原爆ドームの名前の由来は、原爆で建物が倒壊する中で、建物の頭頂部のところがドーム状に残っているため、その名がついたらしい
原爆ドームと原爆資料館で感じたのは、今当たり前のように美味しい物を食べさせてもらって、家族や親戚、友達、彼女と当たり前のように遊んだり、喋ったりできるこの日々が当たり前だけと当たり前じゃないんだなと改めて実感しました。
今の現状に常に感謝する気持ちを忘れてはいけないと思いました。
そう気付かせてくれたのも戦争を戦い抜いてきた先人達のおかげだと思います。
2度とこのような争いが起きないような世の中になってもらいたいです。
戦争で亡くなった多くの人に向かって合掌。



おりづるタワーから旧広島市民球場を見た。
隣にはサッカー場を建設中らしい。
折り鶴を11階から落として6階まで落ちていった。現状6万?鶴ぐらいがあるらしい。
11階から2階まで滑り台で滑ったのは楽しかった。
これはまたやりたい笑。

お好み焼き村で17:00前でほとんどのお店空いてなかった。ちょうど予約席以外3席だけ空いていた「将ちゃん」に入店した。
広島焼きはお好みの中に麺が入っているのが王道らしい。
自分の実家は鉄板焼き屋のためお好みはよく食べていたが、関西風のため広島風は初めてだった。実家では30分程時間をかけてよく焼きでやっていた。
自分は物珍しいうどんにしてみた。
ちょい焼きでもちもちの食感でうどんを楽しめ、かなりボリューミーだった。焼きそばは言わずもがな美味しかった。


お好み焼きを食べて広島駅に向かい、お土産を買い、車で広島空港まで送ってもらった。
広島→成田
20:00出発予定が成田出発時間の遅延のため21:00出発予定に変更。
初めて遅延して、旅行らしいストーリーになっております。
23:00成田空港着
降りたところは第三者ターミナル、終電まで残り10分、そして私のキャリーバッグもある。
つまり詰んだ。がはははは。
途中まで電車で行き、そこからタクシーで自宅まで。3000円と言ったところか。
電車まで向かう途中、偶然にも深夜バスを見つけた。東京駅まで行ってくれるらしい。2500円。
つまりタクシーと金額としては変わりない。
もうなんでもいいや。早く家に着いてくれ。
家に着いたのは25:00
やっと着いた。疲れた。さーて寝るか。
コーヒー飲みすぎて疲れてるけど眠くない。
とにかくお疲れ様でした。
広島は食事も美味しいものがたくさんあり、観光地と言われるような所も多くとても魅力的でした!
また行きたいです!
話は少し変わりますが、
飛行機の中では「Back to the futeru」を観た。オードリーがラジオであれ以上に面白い映画はないと言っていたがその意味が分かった。
男のロマンが詰まっている。
2を早急に観ます。
飛行機の中で食べた八天堂が異常に美味しかった。
東京で今度改めて食べます。

ただ今日はもう寝ます。
おやすみなさい。