見出し画像

空き缶用の水切りスタンドを作りました

空き缶を洗ったあと水切りできるスタンドを作ってみました。
これまでは、ひっくり返してシンクに置きっぱなしでしたが、他の洗い物をするときに邪魔にならないように水切りかごの横に置けるようにしました。

今回は350ml缶に合わせて寸法を決めました。底には水が流れるように傾斜をつけて穴を開けています。

Fusion360で設計

プリントしたパーツです。
緑色のパーツが水切り本体で、白いパーツでシンクの伸縮パイプの棚に挟み込んで固定するようにしました。

プリントした部品です

ねじ込んで合体!

合体!

一体成型でも良いのですが、水が流れるように底に隙間を作りたかったので部品を2つに分けることにしました。

ここに隙間を作りたかったので

完成です。
伸縮パイプの棚に水切りかごを置いていますが、若干デッドスペースになっていたところがありまして、ここに設置することにしました。

設置してみる

あまり邪魔にならず良い感じです。

ええ感じ(*´∀`)

意外と安定していますので、本体の高さはもう少し低くても良いかもしれませんね。