物語思考を読んだ元休職者
けんすうさんの著作「物語思考」を読んだ。
すごーく乱暴に、解釈すると
「自分の成功イメージを具体化し、その目標にむかって日々努力する」
ということだった。(本書はもっとくわしく噛み砕いて説明してあります)
その内容自体は特に言いたいことはない。
なるほどなーっと思った。
1つだけ、「ん? ついていけなかった人はどうなるんだ?」と思った。
・自分の理想の人を考える
ふむふむ
・理想の人がいそうなグループに所属する。
ふむふむ。自分もそう思って転職したなー
・理想の人に近づく
んんん????
という流れだったのだが、3つ目に関して
・自分の能力が理想と乖離して
かつ
・そのギャップを埋められない場合
は苦しいよなーと。
自分もすごうでエンジニアになろうと思って転職したけど、
結局ついていけずつぶれて、休職した。
「切磋琢磨できる環境を」
と思って、成長意欲がある集団に飛び込んでみたけど、うまくいかなかった。
そういう人はどうしたらいいんだろうね。