![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153150118/rectangle_large_type_2_5252153ca9c853cd3b96fb8352397305.jpeg?width=1200)
【Harry Potterプロジェクト】#3 いつかロンドンに行きたいな〜と思っていたら、英国が自分の人生に現れた話
皆さま、こんにちは。
1か月ちょっと、noteご無沙汰していました。
何故なら、3月末で仕事を辞めてから、読書三昧&たまに旅と、気楽に楽しく暮らしていたのですが、急に再就職先が決まったのでした。
就職が決まったのは誠に大変有難いのですが、実は丁度引越しも控えていて、どうしても日程が重なってしまい、7/31に引越し、8/1から新しい職場で仕事開始となってしまい、怒涛のごとく新しい日々が過ぎていき、気がついたらもう9月‼️😱きゃー
といことで、ゆっくり本を読む時間が激減してしまった為、ランチの時間とかスキマ時間にちまちま読書しています。その中のひとつがHarry Potter3巻目「ハリーポッターとアズカバンの囚人」。
それでですね。
外資系企業で派遣社員として働き始めたのですが、実はイギリス系の企業なので、オフィスはイギリス人多しな環境。日本人も在籍していますが、リモートワークしてる方も多く、オフィスで顔を合わせるのはイギリス人だけという日もままあります。
私はアメリカのカリフォルニアで英語を学んだ身なので、ブリティッシュの英語が難しい。
というか、これまで英国の方々と一緒に仕事をしたりとか、英国人の友達ができた、などの経験が無かったので、めちゃ新鮮なわけです❗️つまり新鮮で楽しい٩( 'ω' )و
ま、ミーティングも全部英語で、ブリティッシュイングリッシュだから半分も聞き取れてない笑
そのうち聞き取れるようになるのかなー。わはは
今まで趣味でHarry Potterシリーズを読みながら、「全部読んだら、また赤坂で呪いの子のお芝居を観て、最終的にいつかロンドンで本場のお芝居を観劇するぞ〜」という野望を抱いていたのですが、その前に自分の人生にイギリスのカルチャーが現れたのでした。あら不思議。
職場のイギリス人の方々には、私がHarry Potter好きだということは、まだ内緒🤫です。
自分のやりたいことや興味あることだけにフォーカスして生活していると、道が開けてくるんだなぁと実感した次第です。
引越の際に、ニトリで見つけたHarry Potter柄(勝手に命名)のカーテンが気に入って、夫に頼み込んで寝室のカーテンとしてお迎えしたのですが、それが良かったのかな〜🧐
![](https://assets.st-note.com/img/1725629635-tKxTkabFLw6XqI0rRN4GcZ8S.jpg?width=1200)
ニトリで売ってるよ
前職では、外国人の上司のもと、充実した数年間を過ごしていたのですが、外国人上司が自国に帰ってしまった後に職場の体制が変わってしまい、最終的に日本人の上司と合わず、どうしても辛くなり失意のなか退職したため、心身共に疲れきっていました。
お給料がまあまあ良かったので、「辞めなきゃ良かったかな?」とぐちぐち未練がましく考えたものですが、今思えば、マジ辞めて良かった‼️
世間の皆に言いたい。自分の精神がやられてしまうような職場には、長く居てはダメ。自分を大事にして〜。無理は良くない。自分に合う職場は絶対どこかにあるから。これホント。
ということで、Terryは引き続きブリティッシュイングリッシュの聞き取り頑張りまーす٩( 'ω' )و