#138 スマブラって熱くてですね。
ロングセラータイトルの「大乱闘スマッシュブラザーズ」。
ニンテンドー64時代からあるタイトルで、64時代は8キャラほどしかいなかったのが、最新のSPだと80キャラ以上にまで増えました。
僕は子供の頃はゲームキューブのDXの世代でした。とはいっても自分の家には無くて、友達の家に行ってやっていたので、全然操作が分からずガチャプレイをひたすらにしていた記憶があります。
その時使っていたのはカービィかピット。復帰伸びるからってだけでそれを選んでしました。ピットなんかは「オリャリャリャリャ!」のぶんぶんする技しか出してませんでした。
正直楽しめてはなかったですね。
さぁて今。男3人でルームシェアをするとなった1年前に、友達がswitchごと貸してくれました。なんと懐の広い友達なんだ...。貸してくれた理由は「そっちにあった方が面白そうだから。」もうずっと置いてあります。
くれたの?いや、多分このルームシェア終了時に返すはずです。
そんでもって子供の頃の苦手意識があった僕は、3人でスマブラしてもダントツで弱かったです。相変わらずカービィとピットを使ってました。ピットのオリャリャリャリャリャが無くなってたのは衝撃でした。
しかし、子供の頃とは違ってボタンやコマンドの意味を理解できるようになっていたので、復帰やスマッシュ、強攻撃、空中攻撃などの幅が広がりました。
それからというものYouTubeで色々な動画を見漁って、どんなキャラが強いのかとかどんなコンボがあるのかとかを勉強して同居人を見返そうとコソ練していました。
日に日にスマブラ力が上がるのがめっちゃ楽しくて、自分のメインキャラを求めてキャラを触りまくるのが楽しかったです。
そんな僕のメインキャラ遍歴は...
ピット→キンクル→ピチュー(初の頑張って長期使ったキャラ)→ルカリオ→ゲッコウガ→ロイ→デデデ(ふざけておまかせで出たキャラを1ヶ月使うと宣言)→ロイ→べレス→ヤンリン→ブラピ→ロイ→シーク→セフィロス→カムイ→ロボット→ホムヒカ→ロボット→べレス
です。
めっちゃ放浪してますよねwかなり色々試しました。今はアプデで面白くなったべレスにくびったけです。ロボットはかなり磐石に仕上がっていて、最近べレスも仕上がってきているのでその2キャラを使い分ける感じになりそうです。
とは言ってもどのキャラにはこっちがいいとか全然分からないんですけどね。
いやぁここまでハマるとは思ってもなかったです。今日もプロが配信をしている対戦動画を観て熱くなっちゃって思わず僕も1時間スマブラしました。
めっちゃ楽しい。
今は無理だけどオフの大会とかもやってみたいな。